丁寧に作られたキャットフード「ナウフレッシュ」

Africa Studio/shutterstock.com
キャットフードの「ナウフレッシュ」は、カナダ生まれのペットフードです。
「素材のチカラを、カラダのチカラに」という理念に基づいて、名前の通り新鮮さにこだわって、時間と手間暇をかけて、丁寧に製造されているドライタイプのフードです。
今回は、そんな「ナウフレッシュ」がどんなキャットフードなのか、商品の基本情報をまとめました。
また、愛猫に与える場合の給餌量の目安をご紹介します。
さらに、種類別の商品の特徴やカロリーを比較して、愛猫にとって適切な栄養を与える際に役立つ情報をご紹介します。
最後に、実際に「ナウフレッシュ」を使用している人の感想などもまとめました。
「ナウフレッシュ」とは
「ナウフレッシュ」は、1999年に誕生したぺトキュリアン社によって製造、販売されています。
「考えられる最も高い品質の最も健康的なペットフードをつくりたい」という理念を掲げて創業しました。
わたしたち人間が、冷凍食品や加工食品ではなく、新鮮な食材やオーガニック食材を食べる事によって、健康の為にお金と時間を使うように、ペットの健康の為にも高価であっても質の高い食事を準備したいと願う人の為に作られています。
家族の一員であるペットの健康の為に、「栄養価」、「味」、「安定性」、「安全性」を常に追求して、犬や猫の健康をサポート出来るように最高のフードを提供する為に、努力を重ねて製造されています。
「ナウフレッシュ」の商品コンセプトについて
「ナウフレッシュ」は、新鮮なラム肉やターキー、サーモンなど100%フレッシュミートで作られています。
安全性に疑念がある「ミートミール」などの加工された原材料は一切使用されていません。
「フィトケミカル」と呼ばれる、自然の複合物を豊富に含んでいる「果物」や「野菜」を配合しているので、愛猫の免疫力をサポートして、健康を促進する働きを期待できます。
「プロバイオディクス」と「プレバイオティクス」が配合されているので、愛猫の腸内環境を整えるのに役立ちます。
また、「酵素」の働きによって、愛猫の消化や代謝を促します。
さらに、多くのペットフードに、「動物性油脂」などの由来が不透明なオイルが使用されているのとは対照的に、「ナウフレッシュ」は新鮮さと安全性にこだわった「ココナッツオイル」や「キャノーラオイル」などのフレッシュオイルだけを使用しています。
近年急増している、ペットフードが原因となるアレルギーに考慮して、「トウモロコシ」や「小麦」などの、アレルゲンとなりやすい食材は一切使用していません。猫にとって消化が難しい穀類も含まれていない、「グレインフリー」のフードです。
また、「BHA」や「BHT」、「エトキシン」など、発がん性があると疑われている人工添加物も一切使用していないので、安心して愛猫に食べさせる事が出来るキャットフードです。
AAFCO(アメリカ飼育検査協会)が規定する栄養基準に適合している商品なので、適切な摂取量を守っていれば、このフードだけで愛猫に必要な栄養素を、十分に摂取させる事が可能です。
一般のドライタイプのキャットフードは、製造段階で食材を高温で加工する為、素材の中に含まれている栄養素が失われてしまいます。
しかし、「ナウフレッシュ」は素材のチカラを壊さないように、「SCSB製法(Slow Cooked in Small Batches)」で作られています。
時間とコストはかかってしまいますが、少量ずつゆっくり手間暇かけて、素材の栄養素を壊さないように、90度の低温で調理されているので、食材の美味しさと栄養を損なうことなく食べさせる事が可能です。
製造過程における食の安全にも配慮して、EU(欧州連合)、FDA(アメリカ食品医療品局)、CFIA(カナダ食品検査庁)などによって認証された、高い基準で整備されている工場で生産されています。
「ナウフレッシュ」の商品ラインナップと特徴
通常 成長過程にある子猫
成長過程にある子猫にとって必要なたんぱく質を摂取できるよう、新鮮なターキーを使用しています。
しっかりした筋肉や骨格など、健全な成長に欠かせない栄養素をしっかり体内に吸収できるように設計されています。
消化酵素や善玉菌も配合されていて、愛猫のお腹に優しく、グレインフリーのフードなので、アレルギーが心配な猫でも安心して与える事が出来ます。
2.「ナウフレッシュグレインフリーアダルトキャット」
新鮮なターキー肉を使用していて、栄養が豊富です。
他の一般的なフードに比べてカロリーも高いので、活発な猫には多く上げても問題ありませんが、一般猫には少なく感じるとしても、給餌目安を基準に適切な量をあげましょう。
健康に良いナチュラルな果物や栄養たっぷりの15種類の野菜が使用されているので、愛猫に必要な栄養をバランス良く摂取させる事が可能です。
一粒一粒に栄養が凝縮された、満足感のあるフードに仕上げています。
3.「ナウフレッシュグレインフリーフィッシュアダルトキャット」
新鮮な「マス」や「サーモン」、「ニシン」など、栄養豊富な魚を沢山使用していて、猫ちゃんの食欲を刺激します。
嗜好性が高く、高カロリーのキャットフードなので、痩せ気味の愛猫や、活動的な猫ちゃんを飼っている方に最適なフードです。
アレルギーの心配が少なく、愛猫にとって消化しやすい、魚のたんぱく質がメインなので、愛猫のお腹に優しく、安心して食べさせる事が出来ます。
また、健康的な皮膚や毛並みをサポートできる「オメガオイル」が配合されています。
4.「ナウフレッシュグレインフリーシニアキャット&ウェイトマネジメント」
運動量が減少して、肥満になりやすい高齢期の猫ちゃんや、体重管理を必要とする愛猫でも十分に食事を楽しめるよう、他の「ナウフレッシュ」の商品よりもカロリーが抑えられています。
その為、愛猫の目的によって給餌量を若干調整する必要があるものの、極端に量を減らさずに調整可能なので、猫に過度のストレスを感じさせること無く、体重管理を行なえます。