ポメラニアンは無駄吠えが多くてうるさいイメージ…しつけで解決出来る?

leungchopan/shutterstock.com
ポメラニアンは小さくてかわいいですが、その分無駄吠えが多くうるさいというイメージがあります。
しつけをすれば無駄吠えを軽減することができます。
犬は何か理由があってうるさいぐらいに吠えることがあるので、原因を探ることが大切です。
ポメラニアンは無駄吠えが多く、よく噛む犬種
ポメラニアンは好奇心がたっぷりで、散歩に行っても活発に走り回っていますね!
また小さな体ですが勇敢な性格でもあります。
好奇心が旺盛なことと勇敢な性格が、無駄吠えや甘噛みにつながることがあります。
ポメラニアンが吠える理由
ではポメラニアンが無駄吠えをする原因を考えてみましょう。
何かを要求している
ポメラニアンが甘えたい時、おやつが欲しい時、散歩に行きたい時に無駄吠えをすることがあります。
つまり、うるさい時の多くは要求吠えになります。
寂しい

Suti Stock Photo/shutterstock.com
長時間の留守番をさせていませんか?
散歩や遊びを十分にしていませんか?
寂しい思いをしていると無駄吠え、噛むといった行為につながります。
ストレス
何か環境が変わりましたか?
引っ越し、家族が増えたり、減ったりすることでストレスを感じることがあります。
室内の温度が快適でないためにストレスで無駄吠えをするようにもなります。
散歩は十分足りているでしょうか?
怖い
窓から人が見えることが怖くて無駄吠えをすることがあります。
留守番の時に広い部屋で一匹だけでしょうか?
ポメラニアンにとっては怖い思いをしているんです。
興奮している
お客さんが来て興奮して噛む行為、無駄吠えをするポメラニアンは多くいます。
玄関のチャイムや救急車のサイレンを聞いて興奮する犬もいます。