「江戸の文化を和菓子にー」というコンセプトをもとに、粋なお菓子を発信している日本橋屋長兵衛がこの秋から販売しているかわいらしいお菓子をご紹介します。
▼ それがコチラ!『東京マルサンカク』
![sub1-s](http://heaaart.com/heartadmin/wp-content/uploads/2017/11/sub1-s.jpg)
出典 PR TIMES
色とりどりのコロンとしたまあるい形の見た目が実に可愛いですよね。
『東京マルサンカク』は、玉寒天のお菓子なんです。
外はシャリシャリ、中はぷるんとぷるんの食感。
お味はもも・あかうめ・いちご・しょうが・ぶどう・ゆずの6種類です。
![sub2_wa](http://heaaart.com/heartadmin/wp-content/uploads/2017/11/sub2_wa.jpg)
出典 PR TIMES
<!--nextpage-->
まあるい玉寒天を包むパッケージは三角の形。
柄は江戸小紋です。
![sub3_wa](http://heaaart.com/heartadmin/wp-content/uploads/2017/11/sub3_wa.jpg)
出典 PR TIMES
江戸小紋とは、江戸時代にうまれた模様のひとつです。
男性の正装である裃(かみしも)の模様付けが発祥であり、当時大名家間でそのゴージャスさが張り合われるようになりました。
しかし幕府に模様付けを規制されたため、遠目に見ると無地に見える細かい模様付けがされるようになったそう。
▼ ボックスのデザインも可愛いですね!
![main-s](http://heaaart.com/heartadmin/wp-content/uploads/2017/11/main-s.jpg)
出典 PR TIMES
価格は税込で8個入り 756円、11個入り 1,080円、16個入り 1,620円、23個入り 2,160円、36個入り 3,240円となっています。
![sub5-](http://heaaart.com/heartadmin/wp-content/uploads/2017/11/sub5-.jpg)
出典 PR TIMES
ぜひ一度、かわいらしい新感覚の和菓子「東京マルサンカク」を食べてみて下さい。