starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

東京都 和敬塾本館 3/7~3/9 江⼾東京きらりプロジェクト EDO TOKYO TIMELESS 展 入場無料 ――時代を超えて愛され続ける東京ブランドの世界を体感しよう


東京都文京区の旧細川侯爵邸で、「江戸東京きらりプロジェクト EDO TOKYO TIMELESS 展」が3月7日から9日まで開催されます。入場無料のこのイベントは、東京都の老舗の名品や匠の技、食文化を“Timeless”という視点で再発見することを目的としています。会場では39の事業者が参加し、多彩な展示やワークショップが展開されます。特に、東京都の友好都市であるパリ市のデザイン施設と協力した新たな試みも紹介されます。展示品や関連商品は会場で購入可能で、職人技を体験できるワークショップも用意されています。詳細は公式サイトを参照してください。

旧細川侯爵邸・和敬塾本館(東京都文京区/東京都指定有形文化財(建造物))に入れる、貴重な3日間―――。

3/7~3/9「江戸東京きらりプロジェクト EDO TOKYO TIMELESS 展〜和敬塾で出会う、時代を超えて愛され続ける東京ブランド〜」開催!

東京が誇る老舗の名品や匠の技、食文化を “Timeless” 再発見

この「江戸東京きらりプロジェクト EDO TOKYO TIMELESS 展」(3/7~3/9 @和敬塾本館 入場無料)は、東京が誇る老舗の名品や匠の技、食文化を “Timeless” という視点から再発見することを目的とした展覧会。

開場時間は、3月7日(金)・8日(土)10時00分〜17時00分、3月9日(日)10時00分〜16時00分。

39の事業者の展示、多彩なワークショップも

会場では、和敬塾本館内を回遊いただきながら、江戸東京きらりプロジェクトに参加する39の事業者の展示を観覧でき、そのルーツや進化に触れられる。

江戸東京が誇る伝統的な匠な技はもちろん、東京都の友好都市であるパリ市が運営するデザイン産業インキュベーション施設 BDMMA(Bureau du Design, de la Mode et des Métiers d‘Art)所属のデザイナーとのコラボレーションなど、新たな挑戦も紹介。

会場に展示する一部の作品や関連する商品などは会場で購入もできる。

また、江戸東京の匠の技を実際に体験し、楽しめるワークショップ(事前予約制)も開催するから、公式サイトをチェックして行ってみよう↓↓↓
https://edotokyokirari.jp/news/life/edotokyotimeless/

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    おすすめ
    1. 「東京の宝」を見つけよう!和敬塾本館で江戸東京きらりプロジェクトが贈る特別展

    2. 伝統と革新のコラボ!「OH!江戸東京まつり」が2024年、中央区で開催

    3. 江戸町人文化と伝統工芸の魅力を五感で体験!江戸から伝わる一筋の道 第68回東京都伝統工芸品展 開催

    4. 上野の美術館で、休館中の江戸東京博物館の展示品を期間限定公開! 江戸文化、開国の文明開花の東京文化を学びたい!

    5. 古典好き必見!令和6年度 東京古典会 古典籍展観大入札会が開催

    6. 東京都伝統工芸品PRイベントをKITTE丸の内で11月1日から開催 能登半島地震により被災した地域の伝統工芸品の展示販売や伝統工芸士の新作コンクール、製作体験などを実施

    7. 行燈やガス灯の灯りで点す昔の暮らしや街並みにタイムスリップ⁉ 小金井の歴史的建造物を紅葉と一緒にライトアップ!

    8. 「東京 アート アンティーク2025」詳細決定巧みな技術と精神性で注目のアーティストによるトークイベント『美術・工芸の継承と発展』4月25日(金)TODA HALLで開催

    9. ~きっと見つかる味覚と名品~ニッポン全国物産展 2024 日時:2024年11月15日(金)~17日(日)10:00~19:00(最終日は18:00まで)会場:池袋サンシャインシティ展示ホールAB

    10. 古典好き必見!令和6年度 東京古典会 古典籍展観大入札会が開催

    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.