starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

世界が驚いた!100年前に日本人が描いた世界地図がクリエイティブすぎる


日本人が描いたクリエイティブすぎる世界地図をご紹介します!描かれたのは1914年。100年も前の作品になります。


※画像をタップ/クリックで拡大

日本人が描いたクリエイティブすぎる世界地図

commons.wikimedia.org/田中良三


世界各国がいろんな動物で描かれています!

もう少しクローズアップして見てみましょう。


こちらはインド。うまい具合に象の顔がはまっています。

こちらはインド。うまい具合に象の顔がはまっています。

commons.wikimedia.org/田中良三


こちらは中国。メガネをかけたブタが「晴雨計」と書かれた気圧計を持っているようです。

こちらは中国。メガネをかけたブタが「晴雨計」と書かれた気圧計を持っているようです

commons.wikimedia.org/田中良三


そしてロシア。大きな熊が寝そべっています。かなりの巨体ですね(笑)。

そしてロシア。大きな熊が寝そべっています。かなりの巨体ですね

commons.wikimedia.org/田中良三


個人的な好みはこちらのスペイン。かわいいワンコでしょうか?

個人的な好みはこちらのスペイン。かわいいワンコでしょうか?

commons.wikimedia.org/田中良三


100年前に描かれたにもかかわらず、そのクリエイティブさは今も健在ですね!


この世界地図は、海外掲示板「reddit」に約1年前に取り上げられ、海外の人たちを驚かせました。


・これは興味深い!日本人が描いた他の世界地図も見てみたいな。
・これ紙で持っていたらカッコいいだろうね!
・スペインは柴犬みたいだね(笑)。
・ノルウェーはなんだ?ウンチみたいだけど・・・。※正しくはリス
a
commons.wikimedia.org/田中良三

reddit.com


そもそもなんでこんな世界地図を?


この地図が描かれた1914年は、第一次世界大戦が勃発した年。当時の世界情勢を反映してこの世界地図が描かれたそうです。


なるほど、当時まだ参戦していなかったアメリカは、地図の右下でひっそりと世界の動きを見ているわけですね。

当時まだ参戦していなかったアメリカは、地図の右下でひっそりと世界の動きを見ている

commons.wikimedia.org/田中良三


100年も前に日本人が描いた、とってもクリエイティブな世界地図をご紹介しました。


 


    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.