starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

【春夏秋冬は行動の合図】季節にまつわる夢占い16パターン


 


季節にまつわる夢とは・・・


1年には、春夏秋冬4つの季節がありますが、

寝ている時に見る季節感のある夢には、どんな意味が込められているのでしょうか。


夢の中での季節は、人の一生を1年に例えた場合の時期の暗示と言われています。

また、季節が移り変わる夢なら、あなたを取り巻く環境や状況、感情の起伏などの表れでもあります。状況を把握し、うまく対応していきましょう。


今回は、四季それぞれに関する夢もご紹介します。あなたが見たことのある夢を探してください。


 



春の夢は、人生や成長の始まりを意味します。また、復活行き詰まりの解消の暗示でもあります。

自分の中に秘めていたパワーを解放するのにふさわしい時期だという暗示です。仕事や勉強、恋愛など、どの分野も良い方向へ進むでしょう!

気持ちに余裕があり、前向きな姿勢になっている時に見ることが多い夢です。

しかし、物事の変化や新しい物事への挑戦を意味するため、思い通りにいかない場面や未熟さを痛感することも。状況の好転が一番の強い意味なので、頑張って乗り切りましょう!


 


春に対する印象


夢の中での春に対する気持ちや印象が、

暗い印象場合は、今の考えに迷いが生じていることを暗示しています。気持ちの切り替えがうまくいかないことに悩んでいませんか?心機一転が大事です☆

のんびりしている印象の場合は、あなたの気の緩みの表れです。仕事などでのケアレスミスには十分注意しましょう。


 


桜の木


桜の夢は、別れや区切り、結果の出る時期などの暗示です。桜が出てきた場合は、新たなスタートではなく終点を意味することが多いでしょう。誰かと桜を見ている場合、その人との別れの近さの暗示です。

また、桜の木の下に何か埋めていたら、それは大切なものを表し、いずれそれがあなたの手から離れていくことの暗示です。寂しい出来事が起きますが、「春の夢」というプラスのエネルギーも働いているので、満開であればあるほど、その後は飛躍が期待できます。また、蕾が多いほど可能性の多さを意味します。


 


春の草花


タンポポは、あなたの交友関係を表します。数が多いほど好調を意味します。

タンポポが綿毛の場合は、今いる状況とは別の場所で、新たな対人関係を築こうとしている暗示です。

つくしは、成長や発展、小さな希望を意味します。


 



夏の夢は、人生の半ばや中年期を表します。成功や実り、チャンスなどの意味を持っており、最高潮に自信やエネルギーが高まっていることの暗示です。心身ともに充実し、やりがいや満足感を感じている時に見ることが多い夢です。しかしその反面、わがままや強引さなどの暗示でもあります。


 


夏に対する印象


猛暑の夢の場合、あなたが周りのことを見れなくなっている暗示です。行きすぎた言動や行動に十分注意しましょう。軽率な行動をすると、中途半端な結果に終わる可能性があります。また、猛暑でなくても悪い印象を受けた場合は、体調面に問題が起こるかもしれません。

良い印象を受けた場合は、あなたがポジティブな思考状態にいる暗示です。温めてきた計画や作戦があるなら、今実行すると成功する可能性が高いでしょう。

また、暑くても良い印象を受けたのなら、恋愛運の高まりを意味します。


 


夏休み


自分が学生でなくても見ることが多い夏休みの夢は、あなたが自由な時間遊ぶ時間を求めていることの暗示です。心身共に疲れてきている証拠なので、適度に休養をとりましょう。

宿題に追われている場合は、働き過ぎで休息が足りていないという、自分からのSOSです。几帳面な人がよく見ると言われています。

宿題があるのに焦っていない夢は、未解決の問題の解決を促す警告夢です。ルーズな生活をしている人は要注意です。


 


海水浴


海が出てくる夢は、包容力や母性などを表しています。

陸地は普段あなたが意識している事、打ち寄せる波はあなたの無意識な部分を象徴しています。

波の高さは、あなたの人生の状態を表していることもあります。

海辺で遊んでいる場合は、新しい恋の始まりや、異性に対しての願望を表しています。その相手とは体の関係になる可能性が高いという暗示でもあります。

海水浴をしている場合は、目標に向かう努力や意思を、自分でコントロールしている状態の暗示です。大きな変化が訪れるかもしれません。楽しんでいるのなら、悩み事の解決が近いことを意味します。


 



秋の夢は、行き詰まりネガティブな思考、寂しさの暗示です。

仕事や生活などで、何か成果や結果が出ることが起きるでしょう。長丁場だった事や、一区切りがついた後に見やすい夢です。

しかし、マンネリや、油断などの暗示でもあるので、気の抜きすぎは禁物です。

何事も面倒くさく感じてしまいやすくなるので気を付けましょう!


 


秋に対する印象


明るく気持ちのいい印象の場合は、進めていることの成功の暗示です。気を抜かずに最後まで取り組むと、いい結果を残せます。

寂しい、悲しい印象の場合は、失敗に終わることを示唆しています。現状のままの場合の警告なので、修正や考え方を変えるなどすれば、成功に近づけます。


 


紅葉


紅葉が出てくる夢は、あなたに何かしらの区切りや転換期が近づいている暗示です。

目に入る紅葉に、キレイ、美しいと感じた場合は、良い知らせや出来事が起こります。

他の季節にしている紅葉や、美しくないと感じた場合は、運気の低迷を示しています。


 


キノコ


夢に出てくるキノコは、友人や仲間を意味します。キノコを見つける夢は、友人を選ばなければならない時期が来る暗示です。

食べられるキノコだったり実際に食べていたら、いい友人に恵まれているので安心してください。反対に、危険と感じたり毒キノコとわかっている場合は、裏切りや、友人間でのトラブルの発生の暗示なので警戒が必要です。


 



冬の夢は、充電、準備期間や辛抱、または取捨選択などを意味します。

今は動くべき時期ではないので、何か不安なことや問題があっても、状況を見守るようにしましょう。計画をねったり、頭の中を整理して待つべきという暗示です。

進展が感じられなかったり、手を尽くした状態の時に見やすい夢です。

焦って行動に移さなければ、のちにいい結果になります。


 


冬に対する印象


楽しんでいたり明るい印象の場合は、じっくり綿密な計画を練ることで、確実にいい結果が得られることを示唆しています。

寒さに凍えたり暗い印象の場合は、今まで進めてきた物事が中断したり、継続不可能な状況になる暗示です。人間関係のトラブルの可能性もあるので、注意しましょう。異常な寒さを感じた場合は、風邪をひく暗示でもあります。


 



静かに降り積もる雪は、状況が穏やかになる兆しを意味します。環境が突然変わるような大きい出来事は起こりませんが、小さくても幸福感を得られる出来事の暗示です。

すでに積もっている雪は、より良い環境や、新しいスタートが上手くいくことの表れです。努力してきたことが認められる日が近い暗示です。雪だるまがあればさらに成功が近いでしょう。

吹雪や凍えている夢など、雪に対して耐えている場合は、健康面の悪化や状況回復が見込めないことを意味します。大きな変化の可能性もあるため、気力や覚悟を備えておきましょう。


 


寒い


寒さを強く感じる夢は、我慢していることや、不安に思っている出来事の表れです。恋人にもっと愛されたいなどと思っている時にも見やすい夢でしょう。体調が悪い時にも見る夢なので、不調を感じる箇所には注意が必要です。また、今まで取り組んできたことへの冷めた気持ちの表れでもあります。自分の心との相談もしてみましょう。


 

人相レフェリー トゥルーヤマギシ

人相レフェリー

トゥルーヤマギシ

人相鑑定を極めた某企業の本物の御曹司。

東洋の人相学に加え、セレブなど様々な成功者の顔を分析して独自に編み出した「九星人相」など様々な鑑定方法を持つ。

胡散臭さ満点だが当たると評判。


      Loading...
      アクセスランキング
      game_banner
      Starthome

      StartHomeカテゴリー

      Copyright 2024
      ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.