starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

珍しく改善!?プライバシー保護でXでの他人の「いいね」が非公表に……これはいいね!なのかな


イーロン・マスク

イーロン・マスクが牛耳るようになり、ほぼ改悪しかしていないTwitter。コミュニティノートがギリ改善といった施策ですが、それ以外は使いにくさ増し増しとなっています。そんな中、珍しく「改善」と呼べる機能が!「いいね」に関することで賛否はあるものの、筆者的には大英断だと思っています。

ついに実装「いいね」プライバシー機能

筆者が必要ないと思っている機能に「いいね」したポストが誰にでも見られてしまうことがありました。それがついに「非公開」になりそうです。

プライバシーを保護するために「いいね」をすべてのユーザーに対して非公開にする
自身が「いいね」した投稿は引き続き表示される(ただし、他人には表示されない)

今まで本当にいらんことばっかりしてくれたイーロン・マスクですが、ようやく筆者的には改善されたなといったところです。

誰が「いいね」したかを非表示にすることには賛否両論

ただしこれに関しては賛否あるようです。誰が「いいね」したのかを知りたい人が思ったよりも多い印象。

・おっと!このニュースは「いいね」
・個人的に「いいね」を見られるのは全く問題ないよ
・変に詮索されるの嫌だったので、非表示になるのなら大歓迎だ
・今まで躊躇ってた、「エッチな画像にいいね」が出来るようになる!?

・Xになってから追加機能が揃いも揃って全部クソなのまじで凄いと思う、ここまで来ると逆に尊敬する
・ツイートはしてないけど、いいねはしてるからこの人twitterやってるなって生存確認できてたのに。
・わんことかにゃんこをいいねしてて時々綺麗な旅館とかもいいねしてて、それを見るのが癒しだったんだよお
・せめて設定で公開、非公開好きな方にするって出来ないの?

いいね欄を見られるのに抵抗がある人vsいいね欄を見たい人、といったところでしょうか。そしてなにかちょっと悲しげなTENGA公式さんでした。

イーロン・マスクの施策には賛否両論がつきまといますが、今回の「いいね」の件でも賛否が渦巻いています。

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.