image:秒刊SUNDAY
コロンとしたフォルムが可愛いキャラクターのすみっコぐらし。そんなすみっコぐらしをもっと知るための検定試験『すみっ
コぐらし検定』が毎年開催されていることをご存じでしょうか。かわいいキャラクターの検定試験だし、オアソビ程度にやってみようかな?と思った方、ちょっと待って!受験料がガチの資格試験並みに高いんですよ……。
人気急上昇中の資格、すみっコぐらし検定
毎年開催されている『すみっ
コぐらし検定』が、2022年も開催されます。
今年は12月4日に行われ、今回は東京・大阪会場に加え、オンラインでも開催され、初級・中級・上級と3つの難易度に合わせて
受験することができます。
「履歴書にすみっ
コぐらし検定って書きたい。」「すみっ
コぐらし検定、取ろうかな。」「すみっ
コぐらし検定なるものがあるのかっ?!受けたいっ!」と、すみっコぐらし好きの方がネット上にコメントを寄せていました。
キャラクター検定だし、簡単にササっと受験できるオアソビ試験かと思いきや、実がかなり
受験料が高いんですよね……。
受験料が高すぎる!
実は、このすみっ
コぐらし検定の受験料、初級が4,620円、中級が5,830円、上級が6,930円とかなりお高め。
あまりの高い受験料に、「すみっ
コぐらし検定上級の受験料6,930円もするの闇深すぎだろ。」「予想以上にちゃんとした受験料で笑ってる。」「受験料の高さにびっくりしました。」「受験料高いけど国家資格かなにかですか?」と、驚きの声が寄せられていました。
ちなみに、
受験するとかわいい『
受験票』と『合格認定証』または『不合格通知書』がもらえます。
さらにクリアファイルも、もらえます。
どのような
受験を受けるにせよ、
受験票と合格証書や不合格通知はもらえるので、実質クリアファイルが特典としてもらえるという事になりますね。
そして、
受験者特典として、完全受注生産のオリジナルグッズを購入できる権利がもらえます!
てのりぬいぐるみセットが7,150円(税込)、ぬいぐるみ絵本が7,700円(税込)、送料は700円別でお支払い……。
実質、この受注生産グッズを手に入れるための
受験料お支払いというような気もしますが。
これはガチのすみっ
コぐらしファンでなければ、受験するのはハードルが高そうです。
すみっ
コぐらし検定に6,930円の受験料払うのなら、
国家資格だし、学科か実技どちらか一方だけ
受験するなら4,000円で済みますしね。
source:
\ この記事をシェア /