仕事、食事、合コンなど目的は様々ですが、飲み会を予約することがよくあると思います。そこでコース料理を注文すると、ほとんどの場所では前菜としてサラダが出てくるでしょう。そして、各自の小皿へ取り分けられていくサラダですが、このサラダを取り分ける行為は気配り上手を演じているって思っていませんか?
サラダを取り分ける理由
飲み会でサラダを取り分けるのは気配り出来る女を演じている為ではなく、これからどんどん来る料理の場所を確保したいが為出来るだけ早く大皿を片付けたいに一票
— ばぁや (@baaya1984) September 1, 2019
気配り上手を演じているわけではないんです。どんどんとくる次の料理の場所を確保するために早くサラダの入った大皿を片付けたいだけなんです。
ほんとこれ
まさにその通りで!!
皿を!片付けたいだけwww— misono@7-9
インパ (@0den_mis0) September 2, 2019
ほんまこれ
— みっきぃ (@micky__m3yh) September 3, 2019
私それですわwww
「次くるんで皿片付けましょう!!」ってポイポイ人の皿に勝手に盛ります。全ては次に来る肉のため。— ぼん (@minionbonbon) September 1, 2019
ほんとこれ、と共感するコメントが寄せられています。次に来る料理の場所を確保をしたいという人の意見が圧倒的に多い結果となっています。
こんな意見も
生野菜が苦手なので自分の食べれる量&自分の食べれる部位を厳選したいのですすんで取り分けるタイプです
— ゆら (@yuuuunraaaaan) September 3, 2019
私はどちらかというと、早くたべたいけど自分だけ取って食べてると感じ悪いから、私は早く食べたい。お前も食え。って感じでの取り分け。
—
LA
(@lamber264) September 3, 2019
ついでに後半くるうまいもののために胃袋を空けておきたいので前半は他人に多めに押し付ける
— テレンス❖ (@Terence_Badrich) September 3, 2019
自分が苦手なものを除けるようにといった意見や、お腹のペース配分を意識した意見など、他にも様々な理由がありました。ここまでいろんな意見が出てくると、逆に気配り上手なんじゃないかと思いますね。
サラダの取り分け問題もありますが、インスタ映え過ぎると話題の、色が変わるサラダをご存知ですか?
画像掲載元:写真AC