![](https://image.kingsoft.jp/starthome/byokan/2022-02-09/4172d81210ad9bd1d80ee2f504f05c49_lg.jpg)
image:秒刊SUNDAY
今日29日は肉の日です。焼肉店やファミレス、ファストフード店などでも期間限定お肉メニューや割引などあり、毎月盛り上がりを見せています。お肉といえば、焼き肉、ステーキ、しゃぶしゃぶ、ハンバーグなどありますが、忘れてはならないのが「トンカツ」です。サクサクの衣、ジューシーな豚肉と上品な脂がたまりません。今回は、想像の斜め上をいくカツサンドを作って食べてみました。
ボリューム満点、カツサンド
カツサンドー pic.twitter.com/j0g77suSrP
— ドスコイ花子 (@DosukoiHanako88) November 26, 2021
こ、これはすごい!インパクト大のビジュアルですね。肉食の筆者には神々しく見え、ま、眩しすぎるぅ、パチパチパチ~!これは絶対食べてみたいっ、さっそく作っていきましょう。
ヤバ過ぎるカツサンドを作ってみた
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/byokan/2022-02-09/a17d8ad1fdaedb07b8b190aece0d56ff_lg.jpg)
image:秒刊SUNDAY
材料は、トンカツ2枚と大盛のご飯のみです。
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/byokan/2022-02-09/47366be49558e218dc3a9797e919cf54_lg.jpg)
image:秒刊SUNDAY
トンカツの上に白いご飯を、これでもか!とのせていきます。
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/byokan/2022-02-09/205c62366bc04a88b1e2470cd9288bf4_lg.jpg)
image:秒刊SUNDAY
そして、ご飯をのせ終えたらもう一枚のトンカツでサンドすれば、特製カツサンドの出来上がりです。
す、すごい。このボリュームヤバいですね。アップにしてみます。
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/byokan/2022-02-09/5be1c7ea65596bb1a378b721485e7fcb_lg.jpg)
image:秒刊SUNDAY
ドド~ン!重量もカロリーもヘビー級です。別角度からも見てみましょう。
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/byokan/2022-02-09/1900372c49cac93e66bfdd9e0f2c7e12_lg.jpg)
image:秒刊SUNDAY
黒板消しのように見えてしまいます。ものすごいボリューム感ですね。
罪深い味わい
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/byokan/2022-02-09/6efce63252efffa0f11d9c12946ba13a_lg.jpg)
image:秒刊SUNDAY
そのままだと、食べにくいので半分にカットしてみました。
フルーツサンドなどカットした面が華やかで、美しくインスタ映えする断面のことを萌え断といいますが、肉好きの方は、こちらのシンプルな肉と米の断面が、萌え断なのではないでしょうか?
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/byokan/2022-02-09/c7cdadabccd302f1ebf4336cbe79bbe7_lg.jpg)
image:秒刊SUNDAY
やはり、カツサンドにはとんかつソースをかけたくなりますね。
さて、このカツサンドは一体どのように食べたらいいのか、迷いました……お行儀が悪くなりますが、カツサンドは手に持って食べるので、こちらも手に持っていただきま~す。
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/byokan/2022-02-09/3e71402e5e5fcff247d262126ce1341d_lg.jpg)
image:秒刊SUNDAY
一口ガブっといきます。モグモグモグ、トンカツの衣のサクサク感、お肉のジューシーさ、ソースの旨味、お米の甘さが半端ないウマさ、ヤバ過ぎます。
脳と心が喜ぶ圧倒的ウマさです。カロリー爆弾で若干、食べ続けることに恐怖を感じましたが、止められないでしょう、コレ!
皆さんもぜひ、肉の日に斜め上をいくカツサンド食べてみてはいかがでしょうか?
トンカツもいいですが、焼肉きんぐの焼肉専用「韓国のり玉ごはん」の再現レシピも超簡単で美味しいですよ。