yahoo

函館みやげの定番、ラッキーピエロのラッキーガラナとポテチを食べてみると……

2023.03.29 22:00
rss 秒刊SUNDAY
オモシロ
コメントする
全国ご当地バーガーで全国優勝、すでにハンバーガーショップの枠を超えて「函館名物」といっても過言ではないラッキーピエロ。人気ナンバーワンのチャイニーズチキンバーガーを始め、グッズやドリンクやお菓子までもが函館の顔となっています。そして、そんなラッキーピエロのお土産の定番となっているのが、ラッキーガラナとポテトチップスなのです。

ラッキーガラナとポテトチップスの最強お土産コンビ!

ばばーん!圧倒的一番人気の「ラッキーガラナ」と、そこそこ人気の「函館ラッキーピエロ大好きポテトチップス」の組み合わせ。本当はチャイニーズチキンバーガーが食べたいのですが、それは函館に行かないと叶わぬ夢なわけで……。
最後に食べたのが8年前だったのですが、何を食べても美味しかったことを覚えています。五稜郭の近くの店舗と、かなり繁華街から離れた2店舗で食事を楽しませていただきました。店内はアメリカンテイストで、店員さん含めて最高の雰囲気だったんですよ。
参考:
  • 函館ラッキーピエロネットショップ
  • 味は……スタンダードの上級!

    「ラッキーガラナ」の裏面には、函館「100万ドルの夜景」がPRされています。
    販売者はラッキーピエログループ、製造者は日本アスパラガス株式会社なんですね。この会社は、日本で初めてアスパラガスの栽培に成功した方が立ち上げた会社。
    現在アスパラガスは缶詰を含め製造には携わっていませんが、社名だけ残っているようです。大手飲料メーカーの商品も製造している北海道有数の飲料メーカー。
    「函館ラッキーピエロ大好きポテトチップス」の製造元は、深川油脂工業でした。北海道以外でも物産展なんかで、深川油脂工業のポテチを見かける機会があるはず。北海道ではおなじみの菓子メーカーです。(写真見切れてしまっていますが……)
    北海道に思いを馳せながら……いただきます!
    うん、ガラナ!まごうことなき普通のガラナ!なんていえばいいのかな……ドクターペッパーとルートビアから、湿布っぽい味を取り除いた感じ。その2つと比較すると比較的クセが少ないのですが、それでも好き嫌いが分かれる味かと。筆者的には大好きなガラナ!って感じで、がぶ飲みしたい味。炭酸は比較的少なめ。
    実はポテチも特出すべき点がないんです!ごく普通の塩味ポテトチップスなのですが、じゃがいもも塩も最上のモノを使っているのかも。薄めで塩味のスタンダードポテチですが、とにかく高級感があって間違いなく美味しい。ノーマルを突き詰めたって感じかな。
    函館に行ったらラッキーピエロ!お土産にもらうと嬉しいラッキーピエロの商品ですが、実は意外とリーズナブル。函館をドライブする際の「お供」にもおすすめですよ!はぁ……函館行きたい。
    「ラッキーガラナ」 税込162円 「函館ラッキーピエロ大好きポテトチップス」 税込151円 ※いずれも通販価格
    もしガラナだけでも手軽に飲みたい!ということであれば、ラッキーピエロの製品ではありませんが
  • 「セイコーマート」で購入することが可能です。茨城や埼玉のセコマで、ラッキーピエロの商品置いてほしいんですけれど。
  • source:
  • 函館ラッキーピエロ
  • \ この記事をシェア /
    Facebook    Twitter
    おすすめ関連記事
    アクセスランキング
    • 日間
    • 週間
    • 月間