日本語は本当に難しい!テレビのクイズバラエティで難読漢字が出るたび、思わず考え込んでしまう筆者。こういった文章を書く仕事をしていても、未だに読めない漢字がたくさんあったりするわけです。そんな筆者が実は間違って覚えていたことわざがあるんです。それは「水を得た魚」なのですが・・・皆さんはこのことわざ、どう読んでいるでしょうか。
意外と知らない「水を得た魚」の読み方
知っている人からすれば「常識じゃん?」って思うかもしれませんが、意外と間違って読まれている漢字って多いんですよね。その中でも代表的なのがこちら!
「水を得た魚」
そんなの「みずをえたさかな」以外に読み方あるの?って方も多いはず。実はこれ・・・
「みずをえたうお」
が正解なんです!いやいやいや、ちょっと語呂悪いし「うお」ってちょっと言いにくい感じがしますよね。
参考:goo辞書「水を得た魚」
「水を得た”さかな”」って読んでしまう人、多数!
もしかして自分だけかな、と思って知人に聞いて回ったところ、7人中5人が「”さかな”でしょ?」と答えていました。水を得た・・・とくると「さかな」と言いたくなるんですよね。SNS上でも「知らなかった」という方が多くいらっしゃいます。
水を得た魚
さかな じゃなくて うお なのね…知らなかったふと思ったのだけど、水を得たってことは寸前まで水が無かったってわけじゃないですか
水を得たところで、その魚、既に弱ってそう…
ハゼとか強いやつなら水を得た魚のようになるけどもハゼ、ギロチン刑にしても生きてるからこわい
— いなか (@tea_inaka) May 6, 2021
こちらは知っていらっしゃった方ですね。やはり周りでは「さかな」と皆さん仰っているようです。
水を得た魚(さかな)ってみんながいってて、うおですよって口出したいけどやめた。
— 痩せるぞー! (@haniwayellow) May 19, 2021
ニュースで気づかれる方も多いようです。筆者も以前TBSの情報番組で「水を得た”うお”」というアナウンスを聞いて、思わずギョっとしたものですが、それが正解だったと聞いて更に驚いたものです。これは仕方ないですよ、多くの方が間違って使っているのですから。
ふと見たニュース番組で「水を得た魚のよう」を「みずをえたうおのよう」と言っててビックリした。
調べたら、水を得た「うお」が正解で、「さかな」は誤読らしい。
ずっと「みずをえたさかな」だと思って使ってた……— ふばし (@hoj_shivafu) April 28, 2021
「水を得た”さかな”」の方が語呂がいい!
そうなんですよね、おそらく多くの方が間違って覚えてしまった理由が「語呂がいい」からなんだと思います。「みずをえたさかな」って流れるような言葉で「アントニオ猪木」とアクセントも含めて似通っています。「みずをえたうお」・・・うーん、これが正解だとはわかっていても何か引っかかりますね。
「水を得た魚」って、語呂でいったら「さかな」って読んだ方がいいよなあ
— な (@realdayooooo) October 24, 2019
最後におさらい、正解は「みずをえたうお」です!
念のため最後にもう一度「水を得た魚」の読み方は・・・
「みずをえたうお」
何度聞いてもしっくり来ないのですが、ここでの「魚」は「うお」と読むとのこと。「既婚」を「がいこん」と読んだり、ミュージシャン兼ライターの「掟ポルシェ」さんを「いかりぽるしぇ」と読んでいた筆者・・・まだまだ勉強が必要なようです。
難読といえば「地名」も難読漢字の宝庫ですが、ほぼ当て字とも言える地名もあって本当に難しいんですよね。
画像掲載元:写真AC