コアラと言えばオーストラリアに生息する有袋類であり、日本では特定の動物園でしか飼育されいないというなんとも手間のかかる動物です。そしてレア度も高いので、犬やネコのように簡単に飼うことはできないので色々な謎に包まれている動物です。そんな中、コアラについてのこちらの疑問が話題となっております。
コアラってどうやって鳴くの?
そういえばコアラは鳴いているイメージがないのですが、兵庫県の淡路島にある淡路ファームパーク・イングランドの丘のスタッフは、この質問が一番困るとのことです。「ワン」なのか「にゃー」なのかとりあえず言葉で表せばいいのに・・・とおもうのですがとりあえず御覧ください。
コアラの飼育員にとって一番答えづらい質問は「どんな声で鳴きますか?」かもしれません。
なんとも表現しにくいオスの鳴き声、動画を用意したのでご覧ください。
※繁殖期の発情したメス(左上)はオスの声に対して激しく反応するのでお見合いさせるサインになります。#いきものウィーク #まめちしき pic.twitter.com/ccbttrvTcq— イングランドの丘 動物スタッフ【公式】 (@englandhill_zoo) April 18, 2018
うーむ。
ワン、でもにゃーでもガルルでもなく、言うならば「オ”ェ”エ””エ”エエオ”ェエエエエオ”ェエ”エ”エ”エ!」と、まるで何かを吐き出したような、鬼気迫るビーストのようなとんでもない鳴き声のようです。
これはある意味聞かなかったほうが良いかなと思えるほどではありますが、彼らも動物。なくことはあるにはあるので、こんな声だぞと知っておく必要はあります。
ということで、コアラの鳴き声は「オ”ェ”エ””エオ”ェ”エ”””エエオ”ェエオ”ェ”エ””エエエオ”ェエ”エオ”ェ”エ”””エ”エ!」ということでよろしいでしょうかね。