
image:いらすとや
さまざまな場面でお世話になることが多いフリー素材、その中でもトップクラスの知名度を持つサービスといえば、いらすとやが挙げられるでしょう。いらすとやが提供してくれているイラストは資料作成から論文、HPのデザイン、趣味のブログまで、幅広く使われています。現在もお世話になっているユーザーも多いでしょう。そんないらすとやが更に海外での活躍を広げていると話題になっています。
今更だけどいらすとやとは
もう既にご存知という方が多いかと思いますが、いらすとやとはイラストレーターのみふねたかし氏によって運営されている、無償のイラスト提供を行っているサイトです。
そのバリエーションは非常に豊富で、クセのないデザインのものとなっています。非常に汎用性が高いため、さまざまな資料、HP、ブログなどで利用されています。

image:いらすとや
また流行や時世を踏まえたイラストが追加されているのも大きな魅力です。上記は若者言葉の「ぴえん」をイラスト化したものです。他にはマスクをした人物のイラストなども追加されています。
更に凄いのがそれらのイラストを個人・法人、商用・非商用関係なく誰でも無償で使って良いとしているところです。ただ、一部の利用における制限はあるため、最低限のルールは遵守する必要があります。
こうした特徴を持ついらすとやは非常に便利なサイトということで、ネットを中心に大きな人気を誇っています。
なんと海外の論文にも使われていることが判明
以前にもいらすとやが世界中に広がりつつあると話題になったことがあります。そして現在はどのように、いらすとやの活躍が広がっているのかと言いますと、なんと海外の学術的な論文に用いられていることが判明したのです。
いらすとや
普通に日本人以外のアカデミック論文でも幅を利かせてきている。。。!! pic.twitter.com/amjLZIXPIV— Nobu Kagiyama@Heart Doctor (@KagiyamaNobu) July 28, 2020
この投稿の画像を見て頂いてもわかるように、マスクをした男性のイラストは確かにいらすとやのものです。
ちなみにこの論文は掲載元でも見ることができます。内容的に専門的な医療に関する論文と考えられますので、一般の人が見て楽しめる内容ではなさそうですが、上記投稿の画像は間違いなく確認できます。
世界のいらすとやとして確固たる地位を築いたと話題に
海外の専門的な論文にまで使われているという投稿を受け、更に活躍の場が広がったことが話題になっています。これも元々ネット上で大きな人気を持ついらすとやだからこそでしょう。
イラスト界のGoogle
— にんにく@アドクリックおねがい (@ninnniku_) July 29, 2020
以前から話題になっている、いらすとやの世界的な活躍に対しての称賛です。投稿の中ではイラスト界のGoogleと例えられています。これは最高クラスの誉め言葉と言えるのではないでしょうか。
最近、アジア圏ではかなり拡がってきて、欧米からもあの(日本人の作る資料には決まって入っている)イラストはなんだ、と関心が高まっているとは耳にしていました。いらすとや、すごい。 https://t.co/cBKhavD6HE
— 境 真良@iU/GLOCOM/IPA(あーりん推し/芸能人スキャンダルネタ要らない) (@sakaima) July 28, 2020
アジアから欧米までいらすとやのイラストは広く知れ渡ってきているようです。確かに日本人の作る資料っていらすとやのイラスト使ってるもの、かなり多いですからね。
いらすとや歴史に名を残すかもとの声も
そして更に話題は発展していき、海外でもどんどん活躍の場を広げ続けているいらすとやは、やがて歴史に名を残すのではないかとのツイートまで出てきます。
後世の歴史学者「21世紀の奴ら世界中で同じタッチのイラスト使ってるの何なの?」 https://t.co/arNP0MqbDr
— らくさん (@rakusan) July 29, 2020
果たして、後世の歴史学者はいらすとやをどう考察するのか、少し話が飛躍しすぎな気もしますが、それだけ人気、知名度の高さに目を見張るものがあるということでしょう。
これ、その内資料の中で使われているいらすとやの画像によって資料の作られた時期を特定する「いらすとや式年代特定法」とかできるのでは?w https://t.co/dJjwNpCI8z
— イエーガー@狩猟準備中 (@Jaeger75) July 29, 2020
やがて、使われているいらすとやのイラストから資料の年代を特定する「いらすとや式年代特定法」が生まれるのでは、というものまで。もし投稿内容通りのことがあれば、いらすとや凄すぎます。
以前にもいらすとやが世界中に蔓延していると話題になりましたが、今後ますます幅広いジャンルで使われるようになっていきそうです。
source:Heart Lung and Circulation
source:かわいいフリー素材集 いらすとや