
image:秒刊SUNDAY
あなたはハンバーグレストラン「ジョイフル」に行ったことがあるでしょうか。自粛生活の終わりが見えないこの状況の中、ジョイフルでは食事を通して自粛生活に楽しみ提供するために新たな企画が動き出しました。それは、YouTuberとして活躍する「ヒカル」とのコラボ商品の販売です。今回は、ヒカルコラボの「冗談抜きで旨いハンバーグ」を食べてみたいと思います。
ジョイフル×ヒカルコラボ「冗談抜きで旨いハンバーグ」
/
#ヒカル考案 冗談抜きで旨いハンバーグ
ネット注文できます
\お近くに #ジョイフル が無い方も
ご自宅で簡単に楽しむことが出来ちゃいます#ジョイフルとヒカルコラボ #ヒカルhttps://t.co/RshM8wHkbY pic.twitter.com/Hd6ABkY1xN
— ジョイフル【公式】 (@joyfull_info) July 31, 2021
ジョイフルでは、YouTuber「ヒカル」とコラボをしたハンバーグが販売されています。しかし、ジョイフルが近くにない…とお困りの方、大丈夫です!ネット通販にも対応しているので、注文しちゃいましょう。
「冗談抜きで旨いハンバーグ」買ってみた

image:秒刊SUNDAY
ネット通販で注文をしました。こちらは6個入りで3259円です。しかも送料が無料なのが嬉しいですね。保冷剤などが入っておらずダンボールの中にハンバーグがワイルドに詰められています。置き配をする人は注意をしましょう。

image:秒刊SUNDAY
箱から取り出しました。ヒカルさんのファンならこのパッケージだけでも欲しいかもしれないですね。

image:秒刊SUNDAY
レトルトかと思いきや冷凍された生肉が入っています。お手軽さは下がってしまいますが、冗談抜きの旨さを求めるのならば、このくらいの手間は仕方ないのかもしれません。後は見慣れた「とろけるチーズ」とソース類が入っています。

image:秒刊SUNDAY
袋に記載されている120gはしっかりと入っていました。ファミレスで見る平均的な大きさくらいですね。
「冗談抜きで旨いハンバーグ」食べてみた

image:秒刊SUNDAY
それではハンバーグを焼いていきましょう。事前にハンバーグは解凍しておかなければいけないので、時間がない人はレンジで解凍をしましょう。

image:秒刊SUNDAY
袋に調理方法が記載されているので、その方法に従って作っていきます。これなら誰でも簡単に冗談抜きで旨い味が再現できますね。

image:秒刊SUNDAY
油を引いたフライパンにハンバーグを乗せます。ハンバーグの中心が半分になる程度まで強く押して、敷紙を取ります。

image:秒刊SUNDAY
黒カレーソースは湯煎して温めておきましょう。

image:秒刊SUNDAY
中火で2分30秒焼いたら、ハンバーグをひっくり返します。

image:秒刊SUNDAY
ここで30ccの水を加えて、

image:秒刊SUNDAY
フタをして、さらに中火で2分30秒焼きます。

image:秒刊SUNDAY
ハンバーグの表面に透明な肉汁が確認できたら焼き上がったサインです。

image:秒刊SUNDAY
ハンバーグの半分にハニーマスタードをかけて、

image:秒刊SUNDAY
半分に折ったスライスチーズを乗せます。

image:秒刊SUNDAY
10秒間フタをして蒸し焼きにすれば、スライスチーズがトロけて良い感じになります。この時点に美味しそうです。

image:秒刊SUNDAY
湯煎しておいた黒カレーソースをハンバーグの残り半分にかけたら完成です。

image:秒刊SUNDAY
ハンバーグは肉汁たっぷりで冗談抜きで旨そうに仕上がっています。

image:秒刊SUNDAY
まずはハニーマスタード側からいただきます。
トロけたチーズとハニーマスタードの相性が良く旨いです。肉の味もしっかりとしていて、米が進む美味しさです。

image:秒刊SUNDAY
黒カレーソース側もいただきましょう。
カレーの匂いが既にしているので、カレー味が強いかと思いましたが、カレー風味程度でカレーの主張が強すぎず絶妙なバランスに整っていてとても旨いです。

image:秒刊SUNDAY
さらに全部の味を合わせてみました。
これはもうマジで冗談抜きで旨いです。1つのハンバーグで、2度も3度も楽しめてしまうなんて最高です。黒カレーソースは1つのハンバーグで使いきれないほどたっぷりと入っているので、余ったソースはご飯やパンにつけても間違いなく旨そうです。
皆さんもこの機会に自宅で「冗談抜きで旨いハンバーグ」を作ってみてはいかがでしょうか。
ハンバーグといえば、こねない、丸めない、キユーピー公式のハンバーグを料理初心者が作ってみました。
source:ジョイフル