![](https://image.kingsoft.jp/starthome/byokan/2022-01-20/2daa067f763ab74bfe7e2b657eabd040_lg.jpg)
image:秒刊SUNDAY
カステラって美味しいですよね。昔からある定番のお菓子ですが、カステラの底についている紙って邪魔じゃないですか?アレをはがすときに、かならず黒い部分が一緒にくっついてはがれてしまいますよね。一番おいしいところなのに……。あの紙を上手にはがすライフハックがあるので、ご紹介していきたいと思います!
カステラの紙、きれいにはがせたことある?
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/byokan/2022-01-20/aaa1d9531e2a4baaeb10946e8cbb86d7_lg.jpg)
image:秒刊SUNDAY
カステラのこの紙、上手にはがせたことってありますか?
筆者マギーは、一度もはがせたことないんですよね。
一番おいしいと感じる部分なのに、紙と一緒に捨てなければならないという、このもどかしさ……。
紙と一緒に茶色の部分を捨てなければならないのは、カステラを食べるときの宿命なのでしょうか。
しかし、とあるライフハックを使うと、きれいにはがせると聞いたので早速試してみました!
カステラの紙をきれいにはがすライフハック!
カステラのお供には、温かい紅茶やお茶、コーヒーなどがよく合います。
さて、カステラをいただきましょうか!
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/byokan/2022-01-20/8eb7274965b558357701337e8b8f31b8_lg.jpg)
image:秒刊SUNDAY
食べるときは紙をはがすのですが、絶対にこうなっちゃいますよね。
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/byokan/2022-01-20/899dc9378da6b7cda1bb1b3ad368ceac_lg.jpg)
image:秒刊SUNDAY
しかし、温かい飲み物を入れたマグカップの底を紙にあてると……。
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/byokan/2022-01-20/84f390d196a3cb4937e0b01c8d84ecd3_lg.jpg)
image:秒刊SUNDAY
茶色い部分がきれいに残ってはがせました!
紙を少し温めてからはがすと、茶色い部分も捨てることなく美味しくいただけます。
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/byokan/2022-01-20/edac1fcc6a032882171593310270b4f7_lg.jpg)
image:秒刊SUNDAY
ところで、カステラの茶色い部分がきれいに残るようにはがせる紙を、そろそろどこかの企業さんが開発してくれてもいいと思うんですけどね。
クッキーとかを作るときのクッキングペーパーを使ったら、そもそもくっつかないような気もするんですが、それじゃダメなんですかねぇ。