![](https://yukawanet.com/wp-content/uploads/2020/11/banana17.jpg)
image:秒刊SUNDAY
ブームと言うほどではないものの、度々話題なるバナナジュース。比較的簡単に作れる上に、失敗も少なく味も美味しいということで人気なのかもしれません。そのまま飲んでももちろん美味しいのですが、ソーセージを刺して食べるとウマいということを風の噂で聞いてしまいました・・・本当にバナナジュースとソーセージは合うのでしょうか・・・
まずはバナナジュースを作ります!
バナナジュースは牛乳300mlと大きめなバナナ2本をジューサーで混ぜるだけで出来るのですが、せっかくなので味にこだわるべくホイップを準備しました。
バナナジュース(約3杯分)
・バナナ 大2本
・牛乳 250ml ・レモン果汁 数滴
・ホイップ 50ml ・はちみつ 適量
・魚肉ソーセージ 必要な方のみ
以上です!魚肉ソーセージいらんて・・・でも美味しいらしいので試してみます!ホイップクリームがない場合は同量の牛乳で補って下さい。
![](https://yukawanet.com/wp-content/uploads/2020/11/banana2.jpg)
image:秒刊SUNDAY
調理といってもバナナをちぎって牛乳とホイップ入れたら、酸味を足して変色を防ぐというレモン果汁を数回プッシュ。
![](https://yukawanet.com/wp-content/uploads/2020/11/banana3.jpg)
image:秒刊SUNDAY
甘いのが好きな方ははちみつを追加!なくてもOKです。夏場なら砕いた氷を入れるのもあり。
![](https://yukawanet.com/wp-content/uploads/2020/11/banana4.jpg)
image:秒刊SUNDAY
で、本来はここからジューサーを使うのですが、料理が趣味とか言ってる筆者はジューサーミキサーを持っていません!ハンドミキサーで挑みます!!我ながら無茶しやがって・・・
![](https://yukawanet.com/wp-content/uploads/2020/11/banana5.jpg)
image:秒刊SUNDAY
小さめのボウルだったためバナナの破片を飛び散らせながら、なんとかバナナジュースになりました。かなり泡立っていますが、しばらくすると落ち着くので気にしません。少しバナナが残っている方が美味しいですよ、たぶん。
![](https://yukawanet.com/wp-content/uploads/2020/11/banana6.jpg)
image:秒刊SUNDAY
コップに注げば出来上がり!実はこれだけでかなりウマい「バナナジュース」なのですが、ここから罰ゲー・・・アレンジレシピが始まります。
![](https://yukawanet.com/wp-content/uploads/2020/11/banana7.jpg)
image:秒刊SUNDAY
作りたての「バナナジュース」に「魚肉ソーセージ」を刺してみる
そのまま食べた方がいいんじゃないですかね?まあそんなことが許されるわけもなく、開封してぶち込みます!
![](https://yukawanet.com/wp-content/uploads/2020/11/banana8.jpg)
image:秒刊SUNDAY
これ、ビジュアル的に許されるのでしょうか。こんなんマドラーじゃなくて「寄生獣」か「彼岸島」じゃねーか!といったようなヤバいビジュアル。
![](https://yukawanet.com/wp-content/uploads/2020/11/banana9.jpg)
image:秒刊SUNDAY
意を決していただきますっ!!!・・・う?は?へ?ま、不味くない!魚肉ソーセージのしょっぱさとバナナジュースのふわっとした甘みがケンカしていないだと!?ものすごく良心的に見れば「みたらし」のような感覚です!生臭くないのが意外でした・・・わざわざ用意するのはアレですが、家にあったらアリかも。
![](https://yukawanet.com/wp-content/uploads/2020/11/banana10.jpg)
image:秒刊SUNDAY
これ、他の食べ物でもイケるのではないでしょうか。というわけで「ちくわ」です。あぁ・・・これも無くはない。なんだろう、サラダのリンゴや酢豚のパイナップルと感覚は似ています。「お前はそこにいてはいけないんだ!」と言いつつも結構しっくり来るような感じでしょうか。これも家にちくわがあればやってみてもいいのかな。
![](https://yukawanet.com/wp-content/uploads/2020/11/banana11.jpg)
image:秒刊SUNDAY
そしてやっぱりコレ!カルパス!!バナナジュースに刺すのは怖かったんで、先っちょだけ・・・あ、コレはダメです!肉には向いていません!やっちゃダメ、絶対!(残りのカルパスは筆者が美味しくいただきました)
![](https://yukawanet.com/wp-content/uploads/2020/11/banana12.jpg)
image:秒刊SUNDAY
「バナナジュース」にガチで美味しいちょい足しはコレ!
じゃじゃーん!マシュマロクリーム!カルディ等の輸入食材を扱っているお店なら、比較的簡単に手に入れることが可能です。なければ通常のマシュマロでも美味しいですよ。
![](https://yukawanet.com/wp-content/uploads/2020/11/banana15.jpg)
image:秒刊SUNDAY
清潔なスプーンにマシュマロクリームを乗せて・・・
![](https://yukawanet.com/wp-content/uploads/2020/11/banana13.jpg)
image:秒刊SUNDAY
そのまま「バナナジュース」にドボン!フワッフワのマシュマロにバナナの優しい風味が加わって、極上のスイーツに!溶かしてもいいのですが、手間がかかるので漬けて食べることをオススメします!これマジ!
![](https://yukawanet.com/wp-content/uploads/2020/11/banana16.jpg)
image:秒刊SUNDAY
「魚肉ソーセージ」&「バナナジュース」なんてどう考えても無茶苦茶だと思いましたが、意外や意外すんなりと味わうことが出来ました。万人受けするかというとそうでもなさそうなので、ほんの少しだけ味見してからドボンと行くことを強く推奨します!マシュマロは誰にでも自身を持ってオススメいたします。今回は美味しいかどうかわかりませんが、ごちそうさまでした!
そういえば最近バナナジュースが話題になりましたが、どんなところから話題になるのかわからないものですね。
画像掲載元:SS.ナオキ