ディズニーアニメの中でも人気の高い「アラジン」、2019年6月7日には遂にアラジン実写版が公開されるなど人気が衰えることはありません。アラジンとプリンセスのジャスミンが幸せになる素敵なアラビアンラブストーリーですが、実は怖い都市伝説がネット上に広がっているのです。それでは、本当は怖い?アラジンのあるある都市伝説5選をご紹介していきたいと思います。
1.アラジンはこそ泥
『#アラジン 』公開記念特番
<実写版『アラジン』を(絶対)見逃せない5つの理由!>オンエア決定
MUSIC ON! TV(CS)6/7(金)20:30~
他、全国の地上波で続々放送予定詳細は
https://t.co/8LsWqVUQx7 pic.twitter.com/dPpPBnP9HU
— ディズニー・スタジオ (@disneystudiojp) June 5, 2019
王女ジャスミンと結婚した事で王子様になるアラジンですが、その素性はこそ泥。
盗みを働いて生計を立てている悪党なのです。
2.盗んだ物を分け与えることを善意とする
[明日公開] ディズニー『アラジン』をガイ・リッチー監督で実写映画化、ウィル・スミスら出演 - https://t.co/3xNDhu5MGl pic.twitter.com/g4UU9eJFFY
— Fashion Press (@fashionpressnet) June 6, 2019
お腹が空いていることものためとはいえ、盗みを働きそれを子供に分け与えています。
何も知らない無邪気な子供が、それは実は盗んだものだったと知ったらどう思うのでしょうか。
3.泥棒は腕を切り落とされる
5月にみた映画の中#映画#アラジン
これはジニーが語ることではじまる
ミュージカル+アラジンとジャスミンのラブ+泥棒であるアラジン出会って王子になるジャスミンに愛の感情を持ってるが本当ただの泥棒ジャスミンの女優綺麗だしサル可愛かった pic.twitter.com/evW9l5fPtx
— changbae 창배チャンベ (@changbae3) June 6, 2019
作中に、「泥棒は腕を切り落とすのが決まりだ」というセリフがあることから分かるとおり、泥棒は重罪であることが伺えます。
そんな大罪を犯した人がラストでは王子となってしまうわけです。
4.アラジンはインド神話だった?
インドで建設中の105mのシヴァ神
かっけぇ!#インド#シヴァ pic.twitter.com/i526ExgoGZ— はやと (@hayato57673821) May 5, 2019
ジーニーがなぜ青いのか、実はヒンドゥー教の3柱の主神の中の1人であるシヴァ神がモデルとなっているのではないかといわれています。
言われてみると、体が青いところはよく似ており赤いシヴァ神も現在インドで建設されています。
5.泥棒なのに人から愛されている不思議
今週末6/7(金)からついに実写版『アラジン』が公開!シネマイクスピアリ館内の装飾は早くもアラジン一色ですよ。抽選で非売品グッズが当たるプレゼントキャンペーンも始まりますので、チケット半券を集めてぜひご応募ください♪https://t.co/72JXSkNoGz pic.twitter.com/UNvx8Bnif6
— イクスピアリ®【公式】 (@ikspiari_tw) June 5, 2019
アラジンは盗みを働いても周りから愛されています。
その理由は泥棒なのに心が本当は清らかだから?それとも泥棒なのに王女様が惚れてしまうほどのイケメンだから?
ホームレスで泥棒で嘘つきで友達がサルしかいないのにイケメンだから許される?
ネット上で噂されているアラジンの都市伝説についてまとめました。
映画にはあるあるや都市伝説が噂されることがよくありますが、
信じるか信じないかはあなた次第!