最近なにかと透明な味付き飲料水が流行っていますね。透明と言うだけで、水を飲んでいるかのような感覚になりますが、しっかりと炭水化物は摂取されているので飲み過ぎには注意したい物です。最近はミネラルウォーターもフレーバーテイストで味が付いて美味しい物が増えましたよね。今回は、い・ろ・は・すの4種類の天然水に含まれる炭水化物の量を視覚化していきたいと思います。
-い・ろ・は・す メロンクリームソーダ
![IMAG6987](http://livedoor.blogimg.jp/yukawanet/imgs/8/4/84e7541c-s.jpg)
100g当たり6.9gの炭水化物が含まれています。
1本555mlなので5.55倍し、これを1個3.7gの角砂糖で表します。
6.9g×5.55÷3.7g=10.34個
角砂糖約10.3個分の炭水化物が入っていることがわかりました。
-い・ろ・は・す 白桃
![IMAG6988](http://livedoor.blogimg.jp/yukawanet/imgs/f/3/f31b99d9-s.jpg)
100g当たり4.8gの炭水化物が含まれています。
1本555mlなので5.55倍し、これを1個3.7gの角砂糖で表します。
4.8g×5.55÷3.7g=7.2個
角砂糖約7個分の炭水化物が入っていることがわかりました。
-い・ろ・は・す カラダにうれしいれもんと鉄分
![IMAG6989](http://livedoor.blogimg.jp/yukawanet/imgs/b/1/b19f0f08-s.jpg)
100g当たり4.6gの炭水化物が含まれています。
1本555mlなので5.55倍し、これを1個3.7gの角砂糖で表します。
4.6g×5.55÷3.7g=6.9個
角砂糖約6.9個分の炭水化物が入っていることがわかりました。
-い・ろ・は・す みかん日向夏&温州
![IMAG6990](http://livedoor.blogimg.jp/yukawanet/imgs/2/1/21694d25-s.jpg)
100g当たり4.6gの炭水化物が含まれています。
1本555mlなので5.55倍し、これを1個3.7gの角砂糖で表します。
4.6g×5.55÷3.7g=6.9個
角砂糖約6.9個分の炭水化物が入っていることがわかりました。
天然水といえど意外に多くの炭水化物が含まれていることが分かりましたね!
(秒刊サンデー:マギー)