![kechaptunai](http://livedoor.blogimg.jp/yukawanet/imgs/4/c/4c7e720c-s.jpg)
コンビニのツナマヨおにぎりは何故あんなにウマいのか。油漬けのマグロなりカツオなりをマヨネーズを混ぜただけなのに、食欲を鬼のように刺激してくるあのウマさは何だろう・・と悶々とする日々だったが、「どこの家庭の冷蔵庫にも常備されているであろうアレを入れるだけでコンビニの味になる」という情報を入手したので作ってみた。そんなものを入れて大丈夫かと心配しながら。ー というわけで「アレ」を入れるとコンビニのツナマヨが再現できるのかやってみた
![kechaptuna12](http://livedoor.blogimg.jp/yukawanet/imgs/e/0/e033e687-s.jpg)
まず用意するのはいつものツナマヨの材料。マヨネーズとツナ缶だ。
ツナは空けたら油を切るが、油の切り方にポイントがあるらしい。
![kechaptuna10](http://livedoor.blogimg.jp/yukawanet/imgs/7/1/710e8ff3-s.jpg)
それはこうやって、キッチンペーパーの上にツナ缶の中身をぶちまけて・・
![kechaptuna13](http://livedoor.blogimg.jp/yukawanet/imgs/0/e/0ee28813-s.jpg)
絞る!絞るったら絞る!親の仇のように絞る!
ここでしっかり油を切るのもコツのひとつらしい。
![kechaptuna11](http://livedoor.blogimg.jp/yukawanet/imgs/c/d/cd195ee1-s.jpg)
いっぱい出た。意外とツナ缶はギッシュらしい。
次はカラカラに絞り上げたツナを器に移し、マヨネーズを入れる。
![kechaptuna9](http://livedoor.blogimg.jp/yukawanet/imgs/6/d/6dfa242e-s.jpg)
マヨネーズはツナと1:1がウマいらしい。
では本日の真打ち登場だ。ツナマヨに混ぜると劇的にウマくなる「魔法の調味料」、それは・・・
![kechaptuna6](http://livedoor.blogimg.jp/yukawanet/imgs/a/0/a0ca3031-s.jpg)
ケチャップ様!
どこの家庭の冷蔵庫にも高い確率で住んでいる冷蔵庫の住人、ケチャップの登場だ。
常識的な人だと、ツナマヨにケチャップなんて入れて大丈夫なのかと心配になるかもしれない。
情報源を疑うかもしれない。でもここは、強い気持ちで・・
![kechaptuna4](http://livedoor.blogimg.jp/yukawanet/imgs/e/6/e62deec0-s.jpg)
投入。ポイントはちょっと投入だ。
実はケチャップを少量入れる事でツナの臭みが消えて甘みが引き立つそう。
言わずもがなだが入れすぎるとケチャップが勝って、ツナマヨではない食べ物になるので注意。
![kechaptuna5](http://livedoor.blogimg.jp/yukawanet/imgs/9/8/98edb2d1-s.jpg)
後は混ぜるだけ。混ぜる混ぜる、とにかく混ぜる。
いい具合に全体が混ざったら・・
![kechaptuna3](http://livedoor.blogimg.jp/yukawanet/imgs/4/9/49baf8cb-s.jpg)
完成!これが『コンビニの味に近くなる』ケチャップ入りツナマヨだ!
見た目はコンビニおにぎりの具のそれに近い。お味の方はどうだろう。
『食欲を鬼のように刺激されるタイム』の始まりなるか!
![kechaptuna1](http://livedoor.blogimg.jp/yukawanet/imgs/4/e/4e3ff150-s.jpg)
炊きたてのご飯に特製ケチャップツナマヨをオン。
ツヤツヤの白飯にいかにもウマそうな特製ツナマヨ・・こんなんウマないわけないやん!
こんなん・・
こんなん・・・
ぱくっ。
ウマーーー!!
実食結果、ウマかった。どうしようもなくウマかった。
『食欲を鬼のように刺激されるタイム』の始まりだ。
今まで家で作ってたツナマヨは何だったんだ!
![kechaptuna16](http://livedoor.blogimg.jp/yukawanet/imgs/f/c/fc4b1cfb-s.jpg)
もちろんおにぎりにしてもウマい。
もうひとつ、ツナマヨは野菜との相性もいいのでサラダにするのもおすすめ。
![kechaptuna7](http://livedoor.blogimg.jp/yukawanet/imgs/f/5/f55cd4ab-s.jpg)
この激ウマ特製ツナマヨを使えば、見切り品で1玉114円のリーフレタスだって・・
![kechaptuna15](http://livedoor.blogimg.jp/yukawanet/imgs/b/7/b75dfbf1-s.jpg)
なんかインスタ映えっぽいオシャンティーなサラダに変身。
サラダにする時は千切りにしたレタスにツナマヨ適量、酢適量、マヨネーズ適量を入れて混ぜればいい。
少しパンチを効かせたい時は隠し味に生にんにくを2~3mmぐらいチューブから絞り出して入れると、これがまたウマい。仕上げにブラックペッパーをパラリとすれば完璧だ。
「どこの家庭の冷蔵庫にも常備されているであろうアレを入れるだけでコンビニの味になる」情報はマジだった。
嘘だと思うならお試しあれ。
ちなみに秒刊SUNDAYではもっと手の混んだやってみた料理「2種類の粉のわらび餅」や「彼氏がハハッ!と喜びを感じる「ディズニー風」バレンタインドーナツの作り方」も紹介中だ。
食べる楽しみに加えて作る楽しみも是非感じて欲しい。
(秒刊サンデー:槙島)