ネット注文で悩ましいのが、いつ届くのかという点です。配送時間はおおよそ指定できるわけですが、必ずその時間に来るわけではなく、大幅に遅れる可能性もあります。もちろん状況によって変化するのは承知の上ではございますが、仕事などのスケジュール上家にいないこともしばしば。しかしこちらのサービスはありがたいです。
ー試験サービスの様子
A second later, phone notification from @amazon saying my package was delivered and there's a picture available for viewing lol pic.twitter.com/NOugVn7XPV
— Heather (@Heather_PLS) 2017年9月7日
このサービスは既に試験中で「Amazon Logistics Photo On Delivery」というものです。早い話不在時にお届け物を家の前に置きましたよという証拠を顧客に送るというものです。これによって顧客は荷物が届いたことを認知するのと同時に、Amazon側はしっかり届けたというアリバイにもなるのです。お互いがWin-Winの関係に持っていける素晴らしいサービスです。
これでわざわざ家に居なくても済むわという方も増えるし、配送スタッフも何度も何度も家に訪問するという手間は削減できます。
ー嫌な人はどうするのか。
さて問題なのは、写真を送りつけるのはやめてほしい、不在の時には置かないでほしいという場合です。もちろんそのようなケースの場合は即刻「停止」することが出来るので安心です。
ー日本でのサービスは?
半年前から米国でサービスが試験的に始まり、現在英国でも導入されようとしております。それを踏まえると日本でも・・・と期待したいところですが、日本ではそもそもこのサービスを「気持ち悪い」と感じる人も多いのかもしれませんので、その辺をクリアにすれば開始されるでしょう。
それにしても家に普段居ない人にはウレシイサービスですが
予期せぬ物が届いてしまった場合結構リスキーです。
家の前に不気味なものが置かれているなんてことも有り得そうですね。
掲載元
https://www.mirror.co.uk/tech/amazon-drivers-clever-new-way-12120183
(秒刊サンデー:たまちゃん)