
パソコンの授業というものは、当然ながらパソコンが設置されており、それを使い授業をうけるというスタイルが一般的です。当然ながらパソコンがなければ授業は成り立たない。いや、そんなこともないのかもしれません。こちらガーナの授業ではとんでもないパソコンの授業方法が話題となっておりますのでご覧ください。
ー斬新すぎるパソコン授業

画像:Facebook
さてこちらは、ガーナのパソコン授業風景。先生の前にはパソコンの画面、これはおそらくWindowsXPのWORDの画面かな。しかしちょっと様子が・・・そうです、これ画面というよりも黒板の「絵」ではないでしょうか。しかもあのWORDを実に忠実に再現されたかなりクオリティ高い黒板アートとなっております。
メニューバーやらカーソルが実に忠実。

がしかし、当然学生の前にはパソコンはあらず、必至にノートを取っておりまして、どうやってこれを理解するかが疑問です。
パソコンありきでの授業であるはずのこの内容。
かなり違和感はありますが、必至に授業をしている様子はなんだか微笑ましいものです。
将来優秀なエンジニアになっていただきたいですね。
日本でも話題となるリアル黒板アート
海外には更に優秀な職人が山ほどいるのかもしれません。
画像掲載元:Facebook
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1948212648541464&set=pcb.1948212815208114&type=3
掲載元
https://www.mirror.co.uk/news/weird-news/teachers-amazing-picture-means-kids-12092062
(秒刊サンデー:たまちゃん)