
かつて、道ばたに多くの力士のシールが貼られていくという怪奇現象が発生し、その原因は未だに分かっておりません。やはり日本における謎はまだまだ奥深く、今後も様々な謎や奇妙な現象が多発していくものと思われますが、こちらの現象はそのケースを踏まえ新たな謎になるのかも知れません。とは言え解明はしております。ー謎のシール
私の家は旅館を営業しているのですが、ある日とつぜん客室に奇妙なシールが貼られていました。
— K.T サバゲー、ミリタリー ☭ (@Walterppak47) 2017年12月27日
画像検索してみたのですがヒットしません。
どなたかご存知の方おられませんか?
拡散希望です。よろしくお願いします。 pic.twitter.com/GpFzA28yrN
こちらが謎のシールです。一見なにかの「的」のようにみえるのですが、突然貼られているという点は非常に不気味です。客がイタズラで貼っていったということであればわかりますが、何か宗教的な呪い、もしくは儀式などで使われているということであれば、この部屋は「いわくつき」になってしまいます。もちろんそんな状態では「旅館」のほうも風評被害が広がるのでいち早く片付けたいのですが
ネットでこのシールの正体探しが始まっておりました。
はじめまして。
— theーメンうどん (@99ball_114514) 2017年12月27日
シールの招待は分かりませんが、
私の母は統合失調症で「誰かに監視されている」「機械から脳を遠隔操作されている」等の被害妄想から家電などに不思議なシールを貼りまくってました。
もしかしたらそういった類の物かもしれません。
可能性の1つとしてお考えいただければと思います。
統合失調症の可能性・・・宗教の可能性。
そしてGoogleで画像検索しても出てこないという不気味さ。謎は迷宮入りする、かとおもいきや、さすがネットのリサーチ力。
このシールの出処が判明しました。ネットの仕事が凄すぎるわけです。
はじめまして、FF外から失礼します。
— K (@ksm_mcz_093) 2017年12月28日
色々と検索したところ、当タリ目というお店のシールのようです。
画像はネットで見つけたものなので参考までに。
ほぼ間違いないかと思います。
もっと不気味なものかと思いましたw
長文失礼しました。 pic.twitter.com/MI26Kbyz6Y
#当タリ目 さんにおジャ魔女どれみ(・ω・)
どうやら、和歌山県にある「串カツ屋当り目」という店のシールだったようです。ということで、恐らく店の店員か、常連客が酔っ払って貼っていった・・・と考えるのが普通でしょう。
ですので剥がしても祟られることは無さそうですが、世の中には不気味なシールがたくさんありますのでこれはほんの一例です。
パリではAKBのこの人の丸坊主写真が貼られるという珍事がお起きております。
人は何故シールを貼るのでしょう。
(秒刊サンデー:たまちゃん)