
皆さんの中にスマートフォンの画面が割れて困っている方はいらっしゃいますか?フューチャーフォン、いわゆるガラケーの時代からスマートフォンへと移行し、それと同時に増えた故障が画面が割れることだと思います。そんな画面のヒビを自動修復する機能の特許が提出されたのだとか!一体どんな機能なのでしょうか?

私たちの生活を便利にしてくれるスマートフォンの数々。
特徴はそれぞれあるものの、共通して言える欠点が画面が割れる点でしょう。
どうしてもタッチスクリーンで、1面を占める画面は落としたりすると運が悪ければ簡単にひび割れてしまいます。
中には修理が面倒でちょっとの傷ならばそのまま使用するツワモノもいるはずです。
そんなスマートフォンの弱点であるヒビ割れも、今回海外で提出された特許が製品化されればその心配もなくなるかもしれません。
その特許というのが、自動でヒビ割れた画面を修復するスマートフォン技術です!
修復プロセスはアプリを用いてヒビ割れ部分を選択するというもの。

するとスマートフォンはその部分に熱を発し、画面のヒビを自動修復するのだとか、、、
この機能は画面を従来のガラスではなく、形状記録ポリマーを使用した結果生み出された技術だそうです。
また変形の1部、または全部を戻すことも可能との話ですので、実用化されるのが楽しみですね。
しかしながら、優れた機能にはコストアップも考えられるので、スマートフォン価格、特にアップルなどとても高額ですので、10万円を越さないレベルで実用化して欲しいです、、、
掲載元
http://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-4799614/Phones-heal-heating-themselves.html
(秒刊ライター:はるあき)