
受験生の皆様こんにちは。夏休みは受験生の天王山とも言われており、この1ヶ月が踏ん張り時です!しっかりと勉強してライバルに打ち勝つことも必要ですが、受験時の持ち物対策も受験生の心得の一つです。筆記用具選びに苦慮している受験生に朗報、筆記用具メーカーのトンボから受験時に持っていきたい消しゴムが販売されます!MONO消しゴムでおなじみの株式会社トンボ鉛筆から、文字なしの消しゴムが2017年8月18日より販売されることが決定されました。
受験のときに、英語表記やことわざ、格言などが記載された筆記用具の持ち込みを禁止する会場が多いことから販売が決定されました。8月18日にトンボ鉛筆からロゴなしのMONO消しゴムが発売されるそうです。同社資料によると「試験会場での所持品や服等に文章や英文字等がプリントされたものを制限する表記が受験上の注意(センター試験)にあることから、文房具選びで苦慮している受験生に対応しました」とのこと。 pic.twitter.com/pryqJMmHEV
— Yuko Miyago (@design_editor) 2017年8月7日
実際に、独立行政法人大学入試センターのHPの中に平成30年度センター試験Q&Aがありますが、次のような記載もありました。
黒鉛筆(H,F,HBに限る。和歌・格言等が印刷されているものは不可。)消しゴムの箱に「Plastic eraser」と表記されていて、英語の問題に消しゴムって単語があったら合法的カンニングになりかねません。

無地の筆記用具をなかなか見つけられなくて苦慮する受験生も多いことから、このMONOの無地シリーズはありがたいですね!
従来のでも、ケース外せば良いだけでは...って思ったけど、折れやすかったりするし、この改善は神対応かもhttps://t.co/8HZlj0gc4a
— 彾花@にこ推しラブライバー (@ry0k_) 2017年8月7日
あっ‥‥
— 藤村せりか (@chachatomomi) 2017年8月7日
「mede in JAPAN」が消されてしまった‥‥
「make」の過去形を覚えてない生徒ちゃんに
「ここに書いてあるで」って教えてたのに(笑)
そう言って教えた子達は、その場で覚えてくれるので、消されても平気だもん‥多分‥きっと‥(笑)
消しゴムものPE01文字なし2Pパック メーカー希望小売価格 税込129円@telsaku monoだったかはさておき、中学んときeraserに救われた過去が(・∀・)
— さくら。 (@mws_sakura) 2017年8月7日
掲載元
http://www.tombow.com/press/170807/
(秒刊サンデー:マギー)