![02](http://livedoor.blogimg.jp/yukawanet/imgs/6/b/6b12d826-s.jpg)
子供の頃、知能テストなるものをうけて、結局あれが何の役に立つのかいまだに分からずじまいだったのを記憶しておりましたが、どこかにデータが送られ誰かの資料のために使われていたんじゃないかなと思う今日このごろですが、どうせやるならその指数を数値化して出してほしかったものです。低いとわかれば、悪あがきせず勉強はする必要はなかったので。
ー■を埋める数学
![maths-brain-teaser-question-for-kids-1](http://livedoor.blogimg.jp/yukawanet/imgs/9/2/924cb5c8-s.jpg)
さて今回は皆様大好きな「■を埋めよ」問題です。通常数字で出される「方程式」今回は「■」や「△」などといった図形に置き換わっているわけです。つまりその中の数字が何であるかを当てるという問題になってきます。なかなかややこしいですが、ある意味「想像力」も必要となってくるため必ずしも「数学が得意」という方が簡単に溶けるものではないようです。と言うことでまずこちらをトライしてみて下さい。
続いてこちら・・・
![02](http://livedoor.blogimg.jp/yukawanet/imgs/9/b/9b8aeb3f-s.jpg)
なかなか難しいですね。
でも解けると一気にスッキリしますよ
ということで気になる答えはこちらになります。
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
ー答え
![maths-brain-teaser-question-for-kids-1](http://livedoor.blogimg.jp/yukawanet/imgs/9/2/924cb5c8-s.jpg)
最初の問題は「5」
△が30で☆が6と仮定すると解けます。
![02](http://livedoor.blogimg.jp/yukawanet/imgs/6/b/6b12d826-s.jpg)
次の問題は、■=8
△=3,○=2,とすると■は解けます。
発想力も必要になりますが、なかなか難しいですね。でも慣れると結構サクサクいけますよ。
掲載元
http://www.funwithpuzzles.com/2017/06/kids-math-equations-riddles-with-answers.html
(秒刊サンデー:たまちゃん)