
パズルとは、我々の人生そのものなのかもしれません。ときに難しく、時に優しく。それは人生の経験を踏んだものとそうでないもの、そしてその場の発想力。それが機転を利かせるわけです。つまり多くの経験を積めば積むほど、難しい問題もクリアできるということになるのです。ということで人生経験を積む意味でこちらをトライしましょう。

さて今回は「知覚力」を確かめるテストということです。この三角形の中に三角形は何個あるか。小さい部類のものから、三角形と三角形を組み合わせて大きな三角形にしてもOK。単純に小さいものを考えるだけではダメです。どれだけ「知覚力があるか」確かめることができるというのです。
それを踏まえて、赤い三角形・青い三角形・六角形それぞれ探してみましょう。

なかなか難しいですね。筆者も書きながら探しておりますが、一番左は13かな?
ということで正解を見てみましょう

なるほど、六角形はかなりハードですね。
この手のパズルは「シェイプクイズ」などと呼ばれており、いまネットで広く楽しまれているコンテンツの一つです。
さてこれを踏まえ・・・

この中に四角形は何個あるでしょう。
40個ぐらい見つけられれば凄いということです。
9割が間違える「正方形数えろ」問題が話題に!本当にむずかしい
http://www.yukawanet.com/archives/5014552.html
掲載元
http://www.dailymail.co.uk/femail/article-4109282/Can-triangle-images-Fiendishly-tricky-puzzle-puts-powers-perception-test.html
(秒刊サンデー:たまちゃん)