
突然だが、視力はどれぐらいだろうか。突然聞かれるとわからないが、最後に測ったのがだいたい、自動車の教習所で0.6ぐらいだろうか・・・なんて答える方も多いはずだが、視力というのはそれだけではない。実は色の認識がどれだけできるのか、つまり遠くの物が見えるというのだけが視力ではない。

こちらのテストは、この図形でどれだけ貴方の目が認識できるかというテスト。上記で言えば赤い矢印がどれなのか。アルファベットのE~Fまであるのでその中から選ぶ。一見簡単な問題のように見えるが、実はこれ人によっては難しいと感じるので、一概に簡単とは言えないようだ。さて上記のテストが出来れば次のものを試していただきたい。

ハートの横にある図形は何?と言うものだが、判るだろうか。一気に難易度が上がったが、若干コントラストが付いている程度で一見はわからないはずだ。実は「四角形」がある。わからない方はフォトショップなどで加工してみてはどうか。

さてこちらの問題は判るだろうか。記事によると一般的には判るが、これらに苦労する人たちはもしかしたら「視覚障害」があるかもしれないということだが。
ちなみにこちらは「6」のようだ。
掲載元
http://www.dailymail.co.uk/femail/article-3978422/How-good-eyesight-New-quiz-asks-users-spot-invisible-objects-sequence-expert-colour-vision-gain-marks.html
(秒刊ライター:たまちゃん)