JA71型ジムニーで出かけよう。秋深まる渡良瀬遊水地へ釣りへ行こう。釣れなくても、きっと楽しい。今回のアウトドアクッキングは辛さが美味しいきのこ鍋に舌鼓だ。


TEXT &PHOTO◎伊倉道男(IKURA Michio)

「バイクのブレーキのエア抜きをしなくては」と、物置で透明なホースを探していると、ふと目についた物がある。




「釣り竿」だ。




釣り道具にこだわらず、釣る魚にもこだわらず、ぼうっと釣り糸を垂れて「のんびりと日向ぼっこ用に」と買った、かなり古い釣り竿である。この釣り竿と仕掛けを入れても1000円位の物ではないかと思う。

バイクのブレーキのオーバーホールに使えるホースはないか? と物置を探していると、10年以上前の釣り道具が目に留まる。餌を練るためのカップヌードルのカップは、今の紙製の物ではなく、発泡スチロール。魚釣りへ行こう!

古い釣りの仕掛けだけは、劣化が心配。釣り道具屋さんでスペアを購入。約300円。仕掛け一式、浮子までセット。

釣り竿の横に置いてある「練り餌」を作るためのカップヌードルの容器も、現在の「紙」の物ではなく「発泡スチロール製」だ。中を覗くと、なんと封は切ってはあるが「釣り餌」もあるではないか!


「渡良瀬遊水地で、釣り糸でも垂れてみるか……」


ということで、渡良瀬遊水地に生息している魚の種類を調べてみる。「タナゴ」で有名だが、在来種のタナゴは現在確認されておらず、外来種のタイリクバラタナゴだけとある。残念ながら僕のチープな釣り道具で釣れそうなのは、ウグイ、オイカワ、フナ辺りだろうか。

目的地の渡良瀬遊水地を、施設内のウオッチングタワーから望む。この地域は野鳥保護のためにドローンの飛行は禁止されている。

ホームページの「上空からの写真」を観ると、渡良瀬遊水地はハート形で、通路で3つの水域に仕切られている。そのひとつが釣りゾーンだ。


フォトグラファーの僕としては、上空からドローンで撮影してみたいものだが、現在は野鳥保護のためドローンの飛行は禁止されている。




渡良瀬遊水地は人工的に作られた湖ではあるが、不思議な自然に囲まれていてバードウオッチングも盛んなようだ。

広大な面積の渡良瀬遊水地は、動植物の宝庫で、コウノトリの人工巣棟でも有名である。すすきが太陽光で光る。

コウノトリの人工巣塔でも有名で、ニュースで取り上げられていた事もある。観察される鳥類は、春は、カワセミ、ハヤブサ、オオタカなど。夏はヨシゴイ、サシバ、ノビタキなど。冬はジョウビタキ、コミミズク、ツグミ、ハイイロチョウヒなど。釣りやカヤックだけでなく、バードウオッチングでも訪れる価値がありそうだ。




遊水地は、車両は進入禁止。

渡良瀬遊水地の中は、車両を入れ込めない。周辺には多くの駐車場があるので心配はいらない。今日の拠点を探しながら、走る。

青々とした大樹を発見。気持ちの良い日陰、寒ければ日向もすぐ側に。今日の拠点はこことする。

ジムニーに「軽量でコンパクトなアイテムで構成したもの」を積んで行き、現場で臨機応変にベストな遊びを構築しよう。そのためには「所有しているアイテムの組み合わせ」が必要だ。


「家庭で使用している物をアウトドアに持ち込む」のも良いし、「コンパクトで収納が簡単に出来るアウトドア用品を家庭で使用する」のもシンプルで良いものだ。

ランチを楽しんだ後に、釣りの準備をし、渡良瀬遊水地の中へ自転車で向かう。渡良瀬遊水地にはレンタサイクルも用意されており、サイクリングロードも整備されている。

釣り竿は自転車のフレームに固定。フレキシブルな金属にウレタンがコーティングされていて、傷が付くのを防止している。アメリカの子供達が、野球のバッドなどを、自転車のハンドルに固定したりしているもの。品名、購入場所、価格は申し訳ないが、記憶にない。

今回は、遊びの幅を膨らませていくために「14インチの折りたたみ自転車&デイバックひとつ」でアプローチ。当日は風が強く魚釣りには向かない気もしたが、日差しは温かだったので釣り糸を垂らしてみた。


子供の頃、一緒に釣りに連れて行ってくれた近所のお兄ちゃん達。そんな人達を思い出しながら竿を上げるも、案の定、引きもしないのだから、釣れるわけも無い。


その後も広大な渡良瀬遊水地の中を釣り場を求めて折り畳み自転車で走ったが、中道は樹木に覆われている場所が多く水深も浅いため、3.6メートルの竿では到底釣れそうなポイントに届きそうも無い。


やっとの事で開けた場所を探し出すが、やはり水深は浅い。撒き餌をしてみたものの収穫には恵まれず「それはそれで良し」と、釣りは諦めた。

釣れませんでした。情報もないのに、適当に行けば、こうなるのは当然の結果である。これは地元でリベンジせねば。ガァ~。

魚は釣れないけれど、会話は弾みました。男性はおひとりで車中泊での旅。レンタサイクルで渡良瀬遊水地をサイクリング。女性ふたりはウォーキング中。僕の14インチの自転車に、興味津々。皆様に試乗して頂きました。3台売れたかも?

ここで、思ってもみないことが起こる。


僕の自転車に興味を抱いたのか、見ている方がいらっしゃる。


『重さは8.5kgほどで、小さく畳めますよ。どうぞ持ち上げてみてください』


元来おしゃべり好きな僕は会話に夢中になってしまう。


そして、3人の方が14インチの自転車を試乗して頂くことに!




掲載の許可を頂き、写真を撮らせて頂く。


男性はトヨタ・ヴォクシーで車中泊の旅の道中で渡良瀬遊水地を訪れ、レンタサイクルでのサイクリング中とのことで、『この自転車なら車中泊に使用しているトヨタ・ヴォクシーに積んでおけば行動範囲が広がるし小さいし軽くて良いな。』というご感想。


ふたりの女性はウォーキング中で、『なんて可愛いの。どのくらいの値段なの?』と。


この「14インチ折りたたみ自転車」の良さは、以前所有していた「クラシックMINI」に似ていて、どんな人にも愛される。


小さな旅でも大きな旅でも、僕は行った先での「人との出会い」が一番楽しい。

食材を買い出し中、NESCAFE Classic Blendなるものを発見。クラシックと書いてあるなら、試してみたいと思ってしまう。30年前のシェラカップ。今は推奨はされていないけれど、直火で湯を沸かす。

僕はシュークリームが大好物なのだが、大好きな銘柄がテレビで紹介されたらしく、何度行っても売り切れ。洋菓子屋さんの物を大量に頂いたので、一気に食べる。

リヤのスクリーンはこうして丸めておくこともできる。

来年のタナゴの季節までに「釣りの腕」も磨き、もう一度来ることにしよう。


今度はもっと大きなバケツを持って!

グッバイ! 渡良瀬遊水地。春先にまた。

今日のランチはキノコ鍋。食材は、ぶなしめじ、えのき茸、舞茸、椎茸、なめこ、豆腐、そして薄切りの豚肉。ナイフはお気に入りのモーラナイフ。

椎茸、えのき茸は使わない部分をカット。

舞茸は、適当な大きさに手でほぐす。

ぶなしめじ、なめこ、タケノコを鍋に入れる。

パック詰めさていて便利である。特にタケノコの千切りが、このような状態で、いつでも簡単に手に入るとは。

水と醤油を入れる。薄味程度が僕の好み。後から調整が利く方が失敗が少ないので。また、キノコを充分に楽しめる。

お気に入りの花椒辣醤(ファージャオラージャン)を入れる。

豆腐を入れる。

すべてを中に入れ、沸騰させる。沸騰して火が通るまで、豚肉入れない。汁が多い時は適当に灰汁と一緒に外へ出す。

沸騰して火が通ったら、薄切りの豚肉を入れていく。豚肉の加減はしゃぶしゃぶで!が良いと思う。

さぁ、ランチの出来上がり。お好みでポン酢、七味唐辛子。タケノコのシャキシャキ感がより食欲を増す。

情報提供元: MotorFan
記事名:「 2代目ジムニー(JA71) ジムニーに折り畳み自転車と釣り竿を積んで【クルマ×アウトドア 】