この契約締結は、2025年までに自動車製造においてクライメートニュートラルを目指すというボルボ・カーズの野心的な目標に向けた最新かつ具体的なステップであり、2025年までに車両1台あたりのライフサイクルにおけるCO2排出量を2018年比で40%削減することを目標とした気候変動対策の一環でもある。2040年までにボルボ・カーズはクライメートニュートラルな企業になることを目指している。
この新たな電力供給契約では、自動車産業におけるCO2排出量を削減するだけでなく、エネルギー生成時に生じるCO2排出量を削減するという中国が目指すより大きな目標にも合致している。
成都工場ではすでに電力の 70%を再生可能エネルギーから調達していたが、今回の契約は残りの30%を対象としている。
この新しい契約のもと、電力供給源の約65%が水力発電になり、残りは太陽光発電、風力発電および他の再生可能エネルギーとなる。
「私たちの目標は、具体的かつ現実的な行動を通じてCO2排出量を削減することです。」と、インダストリアル・オペレーションおよび品質責任者のハビエル・ヴァレラは述べている。「中国最大の工場において完全に再生可能な電力供給を確保したことは、重要なマイルストーンであり、具体的で有意義な行動を起こすという我々のコミットメントをはっきりと示しています。」
ボルボ・カーズは、製造拠点でのCO2排出量の削減に対して着実に取り組んでおり、ここ数年で数々のマイルストーンを達成している。2008年からはヨーロッパの全工場でクライメートニュートラルな電力供給が行われており、2018年にはスウェーデンのショヴデにあるエンジン工場がボルボ・カーズとして初めて完全にクライメートニュートラルな工場になった。
ベルギーのゲント工場では、2018年に1万5000枚のソーラーパネルを設置し、ボルボ・カーズの製造拠点で初めて太陽光エネルギーを大規模に導入した。
これらおよびその他の対策は、ボルボ・カーズが昨年末に立ち上げた気候変動対策の一環であり、自動車業界で最も野心的な計画のひとつだ。この計画の柱となるのは、2025年までに世界の販売台数の50%を完全電気自動車にし、残りをハイブリッド車にするという目標だ。
この計画は、全モデルの電動化による車両からのCO2排出量の削減にとどまらず、ボルボ・カーズの幅広い業務分野やサプライチェーン、資材のリサイクルや再利用によるCO2排出量の削減も含まれている。