ライディングスクール講師として豊富な実績を持つケニー佐川が、楽に楽しく安全にバイクを操るためのコツを記事と動画で分かりやすくアドバイス!バイク初心者はもちろん、リターンライダーからベテランまで目からウロコの楽ネタ満載です。今回のテーマは「ステップへの足の置き方」について!




REPORT●ケニー佐川(SAGAWA Kentaro)


PHOTO●星野耕作(HOSHINO Kousaku)/山田俊輔(YAMADA Shunsuke)


MOVIE●倉田昌幸(KURATA Masayuki)

ステップは「フットレスト」とも言うがけっして足休めではない。親指の付け根、つまり母指球のすぐ後ろ辺りをステップバーの先端に当てておくと臨機応変に操作しやすい。

ペダル操作したら元の位置へ戻す

 ステップへの足の置き方ですが、基本的には「親指の付け根のちょっと後ろ」あたりをステップに置くとちょうど良いでしょう。目安としてはブーツの先端がペダルに干渉しないこと。そして、リヤブレーキ(右足)やギヤチェンジ(左足)を操作するときにステップを踏みかえるクセをつけてほしいのです。つまり、手で行う操作と同じイメージ。フロントブレーキやクラッチを操作するときは、指でレバーを引いては戻すという動作を繰り返しているはずです。それと同じように足での操作もペダルを踏んだら元の位置に戻すことを心掛けてほしいのです。

基本的なステップへの足の置き方。足の大きさにもよるが、ブーツの先端がペダルに干渉していないことが大事。

誤操作を防ぎステップワークを生かすため

 何故なら、ひとつは誤操作を防ぐため。常にペダル上に足を置いておくと無意識のうちにリヤブレーキを引きずってフェードさせてしたり、不用意にシフトダウンしてしまったりと事故につながる可能性がないとも言えないし、そもそもずっと爪先を上に引き上げておくのは苦痛ですよね。また、土踏まずをずっとステップに乗せたままの、いわゆる“ベタ足”ではステップ入力がしづらく、積極的にマシンを操るスポーツライディング向きとは言えません。もちろん、ケースバイケースで市街地の交差点などを通過する場合は、万が一の危険に備えてブレーキペダルをいつでも踏める状態にしておくことは大事です。

チェンジペダル側も同様で、誤操作を防ぐためにも通常はペダル上に足がかからないようにすべき。ギヤチェンジするときに足を前に移動し、操作が終わったら元の位置に戻す。
写真のようにペダルの下に足先を入れっぱなしだと万が一転倒したときにケガにつながりやすい。


爪先は真っすぐ前に向ける

 もうひとつのポイントは、爪先を真っすぐ進行方向に向けることだ。よく爪先を外側に開いているライダーを見かけるが、これではヒザも開いてしまいニーグリップもしづらく、マシンとの一体感も薄れてしまいます。何より見た目もスマートじゃないですよね。

爪先はきっちりと進行方向へ向けるのが正しい。ヒザも閉じるので自然とニーグリップしやすく強いブレーキングでも前ずれしにくい。
爪先を外側に開くとヒザも開いてしまい、見た目もだらしなく当然ながらニーグリップも効かないのでマシンとの一体感も得られない。


最近のスポーツバイクにはステップホルダーと一体化した「ヒールプレート」が装備されている場合が多い。文字どおりブーツの内側、特に踵辺りをココに押し付けることでホールド感が増すのだ。

MOTOCOMチャネル
情報提供元: MotorFan
記事名:「 ステップへの足の置き方は? ケニー佐川の「楽テクBIKE塾」 ライディングフォーム7つのポイント⑦