全長が短い順に並べてみる。
さすがに1990年以前のモデルは、みな小さい! 1983年デビューで、いまでも人気のAE86レビン/トレノのサスペンションは、前:ストラット 後:5リンクリジッドで、車重:900-925kg(2ドア)935ー940kg(3ドア)とやはり軽量だ。
翌年の1984年に鳴り物入りでデビューしたMR2(なにせミッドシップ・スポーツカーだったのだから)も全長×全幅×全高:3950×1665×1250mm ホイールベース:2320mmと現代では考えられないくらい小さい。
2019年デビューが噂されている次期スープラ(A90型)の予想スペックは
全長×全幅×全高:4385×1860×1295mm
ホイールベース:2470〜2480mm
程度とされている。ホイールベースは86より短く、トレッドは広いディメンションになると予想されている。全長は4400mmを切るくらいか。
そのスープラの歴代モデルを見てみると、スープラがGT(グランツーリスモ)だったことがよくわかる。長ーいボンネットの下に直列6気筒エンジンを積むGT。それがスープラだから、次期スープラは、よりコンパクトで俊敏なスポーツカーになるのだろう。