ここで紹介するCTECの「D250SA」は、サブバッテリーを適切な電力・電流で走行充電するシステム。5ステップの充電プログラムを持ち、状況に応じて昇圧制御も含めて常に適切な充電を選択するのが特徴。仮にソーラーバッテリーを装備していた場合でも、レギュレター不要で取り付け可能。
温度センサーも装備されておりバッテリー状況を診断しながら、つまりバッテリーを痛めないように労りながら急速充電できるのだ。始動時の電圧急変が懸念されるアイドリングストップ車にも対応する。
最大20Aを出力できるD250SAは4万6440円也。これにSMARTPASS120(5万760 円)を併用すると最大140Aを出力可能。逆にサブバッテリーからメインバッテリーに電力供給してエンジンスタートを補助する機能もある。
D250SAの隣に展示されていた、高性能充電器XS7.0JP (価格は2万9160円)、こちらもなかなかの優れもの。家庭電源を使用する一般的な充電器であるが、バッテリーに優しい7ステップ充電をフルオートでこなす優れもの。バッテリー車載のまま充電できる手軽さと、すべての12V 鉛バッテリーに対応する懐の広さで幅広く活用する。ちなみに50Ahのバッテリーなら約80%までの充電時間はおよそ6時間となる。