東レ株式会社は、菅公学生服株式会社、株式会社ダイイチと共同して、エコディア®PETを用いた高視認服を作成。この高視認服を計400着横浜市へ提供し、市内の小学生や交通ボランティア、市職員など路上で活動する様々な方々に着用してもらい、年末の交通事故防止キャンペーンにも利用される予定。

 近年、事故の発生件数が減少傾向にある横浜市だが、高齢者や子どもたちの交通安全を引き続き推進している。一方、同市では文部科学省の委託を受けて、昨年度から「はまっ子未来カンパニープロジェクト(横浜市立の小・中・高等学校、特別支援学校を対象としたキャリア教育〈自分づくり教育〉の一環プログラム)」に取り組み、市立学校の児童・生徒のキャリア教育や起業家精神の育成を進めており、東レはこれらの状況を踏まえて公民連携の取り組みを「共創フロント(横浜市が設置した相談・提案受付窓口。行政と民間が互いに対話を進め、新たな事業機会の創出と社会的課題の解決に取り組むことを目的とする)」に提案。そのうえでこのプロジェクトに参加し、取り組みの方向性が合致した横浜市鶴見区の下野谷小学校4年生の児童たちと連携し、交通安全に役立つ高視認服のオリジナルマークを考案してもらった。


 オリジナルマークの考案にあたっては、日ごろ社会で活躍する専門家のアドバイスや指摘を参考に、一度出したアイデアを修正してもらうなど、企業や社会の視点も意識したキャリア教育を展開。同時に、環境問題や交通安全等について出張授業を実施し、高視認服に用いる素材が従来の石油に頼らない植物由来の素材を用いた合成繊維であることから、地球環境に配慮した活動であることもアピール。


 高視認服は、子ども向け・大人向けを作成し、4年生の登下校時や校外学習などの場で活用するほか、学校周辺で日々子ども達のために活動する交通ボランティアの方々にも着用してもらう。さらに、公民連携の取り組みの1つとして、オリジナルマークを付した高視認服を同市道路局にも150着提供。各区で交通安全の啓発に取り組む市の職員や交通ボランティアの方々にも着用してもらい、高視認服の持つ効果やエコディア®PETによる高視認服の着心地などを実感してもらう。

横浜市鶴見区の下野谷小学校4年生の児童が考案したオリジナルマーク
大人向けの高視認服を280着、子供向けは120着の計400着を提供


 横浜市では、12月の交通安全に関する啓発活動などの機会を捉えて、各スタッフに着用してもらうほか、日常の啓発等でも利用する予定。なお12月20日(水) 14:00~には、横浜市道路局主催のもと鶴見駅東口にて「年末の交通事故防止キャンペーン」を実施する予定だ。


 高視認服の作成にあたっては、全体の企画・調整及び生地の提供を東レ株式会社、子ども向け高視認服については菅公学生服株式会社、大人向け高視認服については株式会社ダイイチが担当し、3社共同による公民連携を実現。今後も東レは、先進的なグリーンイノベーション製品の開発などを通じて持続可能な低炭素社会の実現に貢献し続ける。

情報提供元: MotorFan
記事名:「 横浜市の児童がマークを考案した高視認服をエコメディア®PETで製作