みなさんこんにちは!現在筆者の住むドイツの首都ベルリンでは夏真っ盛り…のはずなのですが、今年は例年になく寒い日が続いており、7月に入ってから最高気温が20度に届かない日が続いています。去年は連日30度超えという「猛暑(ドイツにとっては)」だったので、川で水遊びに興じる人たちも多かったのですが、今年はCOVID-19の影響もあってひっそりとしていますね。


今回のドイツ現地レポは、ドイツと日本の交通ルールの違いについて紹介します。とはいえ、日本との交通ルールの違いについて紹介しているサイトはいくつか存在するので、ここでは筆者の独断で「違ってて本当に戸惑ったこと」を厳選してお届けします。最近はようやく慣れてきましたが、ドイツの公道を実際に運転して「ん?」となった経験は数多く…。ぜひ最後までお付き合いください!



1.子どもが遊んでいい道路がある?


右側通行、アウトバーンは無料で速度無制限区間あり・推奨速度は130km/h、一般道は100km/hで市街地は50km/h、などについてはよく知られているところだと思うのであまり詳しくは触れません。日本ではほとんど見かけず、逆にドイツでよく見かける標識がこれ。みなさん、これが何か予想つきますか?



この標識は「歩行者最優先エリア(Verkehrsberuhigter Bereich)」のはじまりを示す標識です。この道路では歩行者が自由に歩行でき、子どもが遊ぶことさえ許可されています。ドイツのちょっとした郊外ではかなり見かけるのですが、この標識がある道路では歩行者と同じ速度、3.6km/hで走行しなければいけません!ちなみにこうした道路で「子どもを速度超過、急ブレーキなどにより危険にさらした場合、1点減点と100ユーロの罰金」と定められています。子どもが自由に遊んでいい道路なんて、日本ではほとんど存在しないと思うのですが、ドイツで見かける頻度は高いですね。


2.とにかく右側が優先!自転車でも、馬でも!


筆者が特に慣れなかったドイツのルールが「右側優先(Rechts vor links)」。「どちらが優先道路かを示す標識がない道路を進行しているときは、必ず右側から来るクルマを優先」というもので、このルールはクルマだけでなく、自転車に乗っているときも適用されます。右から来るものが自転車でも馬でも(!)変わらない、というのがドイツらしいポイント。


【全文を読む】

あわせて読みたいオススメ記事

情報提供元: 外車王SOKEN
記事名:「 右側が優先!日本人が驚いたドイツにおける5つの交通ルールとは?