袖のないベストは、暖かい季節はもちろん、秋冬はインナーとしても活用できる便利なアイテムです。
素材によっては一年を通して活用できますので、自宅で丁寧にお手入れして長く着用したいところです。
そこで今回は、ベストを自宅で洗濯するときのポイントや注意点、ベストを干すときのコツをまとめました。


ベストを洗濯するときのポイント

ベストを自宅で洗濯するときにチェックしたいポイントを2つご紹介します。

■1.洗濯表示を確認する
ベストの素材は製品によってさまざまで、綿や麻、ポリエステルで作られているものもあれば、ニットベストやダウンベストもあります。
使われている生地によっては、家庭用洗濯機で洗えない場合もありますので、初めてベストを洗濯するときは必ず洗濯表示の内容を確認しましょう。
洗濯表示に洗い桶のマークの数字やアンダーラインが入っているものは、基本的に家庭用洗濯機で洗うことが可能です。[注1]

アンダーラインが入っているものに関しては、1本線はアンダーラインなしのものよりも弱めに、2本線は1本線よりもさらに弱い力で洗濯する必要があります。洗濯機のソフトコースやドライコース、手洗いコースなどを選択して洗うようにしましょう。
また、洗い桶に手のイラストが入っているものは、洗濯機ではなく手洗いでお手入れする必要があります。
洗い桶に×マークが入っている場合は、自宅で洗濯できませんので、クリーニング店に依頼するのもよいでしょう。
洗濯表示にはほかにも、使用できる漂白剤の種類や干し方、タンブル乾燥の可否などが記載されていますので、洗濯表示の内容に沿って適切な洗濯を行いましょう。

[注1]消費者庁:「家庭用品品質表示法に基づく繊維製品品質表示規定の改正について」p5

■2.洗濯ネットに入れる
シワになりやすい生地や、伸びやすい生地を使ったベストは、洗濯機に入れる前に洗濯ネットに入れましょう。
汚れた面が表にくるように、軽く2つ折りに畳んでネットに入れます。洗濯ネットのサイズは、小さすぎるとシワになりやすく、大きすぎるとネットの中で衣類が動いて摩耗の原因になりますので、なるべくジャストサイズのものを使用しましょう。


ベストを洗濯するときの注意点

ベストを洗濯する際に気を付けたいポイントを2つご紹介します。

■1.汚れている部分は前処理をする
汚れが目立つ部分は、事前に前処理を施しておくと汚れが落ちやすくなります。
基本的な方法は、洗剤と水を同量ずつ混ぜたものを汚れた部分に塗布し、数分置いて汚れを浮かせます。
摩耗に強い生地であればブラシなどでこすってもよいですが、デリケートな生地は少し置くだけでよいでしょう。
頑固な汚れには漂白剤を使用したつけ置き洗いが有効ですが、ベストの生地によっては塩素系漂白剤を使用すると色落ちの原因となります。

洗濯表示に△のマークがある場合は塩素系、酸素系どちらの漂白剤も使えますが、△に斜線が入っているものは塩素系漂白剤は使用できませんので注意しましょう。[注1]
なお、△に×マークがついているものは漂白剤が使えませんので注意が必要です。

■2.おしゃれ着用の洗剤を使う
洗濯表示にアンダーラインが入っている、あるいは手洗いマークがあるベストを洗濯する場合は、おしゃれ着用の洗剤を使うのがおすすめです。
おしゃれ着用洗剤はデリケートな衣類の洗濯に適した洗剤で、繊維が傷みにくく、毛玉や毛羽立ちを防ぐ効果も期待できるでしょう。

特にアンダーラインが2本入っているベストは、おしゃれ着用洗剤を使用した上で、洗濯機のソフトコースやドライコースを選択すると、生地へのダメージを最小限に抑えられます。


ベストを干すときのコツ

洗濯し終えたベストの干し方は、洗濯表示に記載されています。
□マークに縦線が入ったものはつり干し、横線が入ったものは平干しが適していることを意味しています。[注1]
ただ、ベストの型崩れが気になる人は、洗濯表示にかかわらず、平らな場所に寝かせて干す平干しを選択した方がよいでしょう。
市販されている平干し用のネットを使うのがおすすめですが、ない場合は角ハンガーの天板に載せたり、2本のハンガーの間を通すように干したりするとよいでしょう。

なお、□マークに斜線が入っているベストは日陰干しが推奨されています。
直射日光が当たる場所に干すと色あせたり、生地が傷んだりする可能性がありますので、日光の当たらない風通しのよい場所を選んで干すようにしましょう。


ベストを洗濯するときは洗濯表示をよく確認することが大切

ベストの洗濯方法は、使われている生地の種類によって異なります。
まずは洗濯表示を確認し、家庭用洗濯機で洗えるかどうか、どのコースで洗えばよいか、漂白剤は使えるかなどの情報をきちんとチェックしましょう。
汚れが目立つ部分は、洗濯洗剤や漂白剤を使ってあらかじめ前処理を施しておくのがおすすめです。
ベストの型崩れが気になる場合は、平らな場所に寝かせて干すと、生地の伸びを防ぐことができるでしょう。
袖のないベストは、袖のある衣類に比べると乾きやすいですが、雨や曇りの日は生乾きになる可能性もありますので、事前に天気をチェックしておきましょう。

天気予報専門メディア「tenki.jp」では、洗濯物の乾きやすさをエリアごとにわかりやすく表示した「洗濯指数」をWeb上で公開しています。
洗濯指数は10日先までチェックできますので、ベストを洗濯するタイミングを調べたい人は、ぜひご活用ください。

情報提供元: tenki.jpサプリ
記事名:「 ベストを洗濯するときのポイントや注意点を紹介