- 週間ランキング
奥入瀬渓流 銚子大滝(青森県)
十和田湖の子ノ口から焼山までの約14kmの流れで、国の特別名勝・天然記念物に指定されている渓流です。遊歩道が整備され、豊かな樹木やいくつもの滝、さまざまな奇岩などがつくりだす自然美を堪能できます。「阿修羅の流れ」と呼ばれるポイントは、メディアなどにもたびたび登場する名所。また「銚子大滝」「雲井の滝」などの滝も、紅葉に美しくふちどられます! レンタル自転車を利用して、サイクリングを楽しむのもおすすめですよ。
奥入瀬(おいらせ)渓流
■所在地:青森県十和田市奥瀬
■問い合わせ:0176-74-1233(奥入瀬渓流館)
■紅葉の種類:ブナ、ナラ、トチ、カツラ、カエデ
※詳細は公式サイトをご参照ください
※写真はイメージです
秋田県の八塩山麓に広がるレクリエーション施設です。八塩ダムを一周する遊歩道や釣り橋、オートキャンプ場、パークゴルフ場などが整備されています。秋には、紅葉がダム湖を包み込むように色づきます。湖面に映るさまは、まるで美しい油絵のよう! 自然の素晴らしさを感じることができる、神秘的な風景です。またブナ原生林がみごとな八塩山は、標高713m。初心者も気軽に登れるので、ハイキングしながら紅葉狩りを楽しんでみてはいかがでしょうか。
八塩(やしお)いこいの森
■所在地:秋田県由利本荘市東由利
■問い合わせ:0184-69-2332(八塩いこいの森センターハウス)
■紅葉の種類:モミジ、サクラ、カエデ
※詳細は公式サイトをご参照ください
※写真はイメージです
田沢湖と角館を流れる玉川中流に続く、全長10kmの渓谷です。かつては人がすれ違うときにお互いに抱きあわなければ通れなかったほど狭く、険しい山道だったといい、「東北の耶馬渓(やばけい)」とも称されています。赤や黄色の広葉樹天然林と独特の青い渓流がとても美しく、紅葉の名所となっています。渓谷の散策路にはフォトスポットがいっぱい! 吊り橋からの眺めや、何度も振り返って見たくなるほど美しい姿の「回顧の滝」が見どころです。
抱返り(だきがえり)渓谷
■所在地:秋田県仙北市田沢湖卒田
■問い合わせ:0187-43-2111(仙北市田沢湖観光情報センター)
■紅葉の種類:サクラ、カエデ
※詳細は公式サイトをご参照ください
※写真はイメージです
正式名称は「宝珠山立石寺(ほうじゅさんりっしゃくじ)」。俳聖・松尾芭蕉が訪れたことでも知られる、山形県にあるお寺です。秋には山の岩肌を鮮やかな紅葉が包みます。奥之院へと続く参道は、1015段の石段。途中には芭蕉像などさまざまなビューポイントがあります。そして断崖に突き出すように立つ「五大堂」からは、心洗われる絶景が! 10月下旬から11月初旬にかけては紅葉のライトアップも予定されています。豊かな山のグルメもぜひ味わってみては。
山寺
■所在地:山形県山形市山寺
■問い合わせ:023-695-2816(山寺観光協会)
■紅葉の種類:サクラ、カエデ
※『宝珠山ライトアップ・光のロードスター』開催日時:2021年10月24日(日)〜11月7日(日)17:00〜21:00
※詳細は公式サイトをご参照ください
東北の紅葉絶景はいかがでしたか? お住まいの近くにある紅葉スポットも、ぜひチェックしてみてくださいね。
※写真はイメージです