- 週間ランキング
季節に合った適切な服装を選ぶためには、まず、6月の天気や気温について知っておく必要があります。ここでは、6月の天気と気温について、それぞれ詳しく解説します。
■雨が多い
例年、6月初旬~中旬にかけて、北海道を除いた多くの地域が梅雨入りします。
梅雨の時期になると、日本付近では北からの冷たく湿った空気と南からの暖かく湿った空気がぶつかりあい、2つの空気の境目で上昇気流が発生して雨雲が発生します。2つの空気が同じくらいの強さでおしくらまんじゅうをして、この梅雨前線に伴う雨雲が日本付近で南北に行ったり来たりを繰り返すため、広く雨の降りやすい日が続きます。
■気温と湿度が上昇する
6月は、5月と比べると気温がぐっと上昇します。たとえば東京の場合、5月の日最高気温の平均は23.6℃、日最低気温は14.6℃ですが、6月になると日最高気温の平均は26.1℃、日最低気温は18.5℃と、それぞれ2~4℃程度上昇しています。[注1]
夏日(最高気温が25℃以上の日)が増えてくる上、湿度も高い日が多くなるため、多くの方が「暖かい」を通り越して「蒸し暑い」と感じるようになります。
6月は日を追うごとに気温が高くなりますので、時期によって服装選びのポイントも多少変わってきます。ここでは、6月の服装のポイントを上旬・中旬・下旬の3つに分けてご紹介します。
■6月上旬の服装のポイント
6月上旬は最高気温が25℃を超える日もある反面、日が落ちると気温が20℃を大きく下回る日も多い時期です。日中の気温に合わせて薄着にすると、夕方以降、肌寒く感じることもありますので、通気性の良い長袖あるいは七分丈のトップスを着るか、半袖の上にカーディガンなどのライトアウターを羽織っていきましょう。
ボトムスについては、雨の日に裾の長いスカートやワイドパンツを履くと、階段を上り下りするときに濡れてしまう可能性があります。ミモレ丈やアンクル丈など、足首のすっきり見える服を選ぶのがポイントです。
■6月中旬の服装のポイント
6月中旬に入ると、平年であれば東北を含むほぼすべてのエリアが梅雨に入ります。上旬よりも気温、湿度ともに上昇してきますので、じめじめとした蒸し暑さを感じやすい時期です。夕方以降の寒さ対策をするなら、インナー・アウターともに通気性の良い素材の服を選ぶのがおすすめです。雨の日は撥水性のあるマウンテンパーカーやブルゾンなどを羽織ると、体を濡らさずに済みます。
■6月下旬の服装のポイント
6月下旬になると、最低気温が20℃を下回る日も少なくなり、日が落ちても肌寒さを感じにくくなります。さらに、日中は25℃を超える日も増えてくるので、その日の天気によっては半袖で過ごしてもよいでしょう。30℃近くまで気温が上がる日は、ノースリーブやオフショルダーを着て夏を先取りするのもおしゃれです。
日本では、同じ6月でも、地域によって気温が大きく異なります。以下では、気象庁のデータをもとに、各地域における6月の日最高気温、最低気温の平均を一覧にまとめました。[注2]
地域 日最高気温(平年) 日最低気温(平年)
札幌 21.8℃ 13.4℃
仙台 23.1℃ 16.1℃
東京 26.1℃ 18.5℃
大阪 28.0℃ 20.3℃
福岡 27.2℃ 20.3℃
那覇 29.8℃ 25.2℃
北海道や東北地方では日最高気温の平均は20℃台前半に留まりますが、関東以西になると26℃を超えるようになり、日によって最高気温が30℃を超えることもあります。気温に加えて湿度も高くなるため、熱中症のリスクが高まります。半袖やノースリーブなどで体温調節するのはもちろん、体の中に熱がこもらないよう、通気性&速乾性の高い素材の服を選びましょう。
一方、北海道や、東北では、まだまだ日中と夜間の寒暖差を感じやすい日も多くあります。夕方以降も屋外にいる場合は、薄手の上着やアウターの準備を忘れないようにしましょう。足元も、サンダルを履いていると冷えを感じやすいので、気温が下がる予報が出ている日にお出かけする際は、スニーカーやパンプスが無難です。
6月は全国的に梅雨入りし、雨が降る日が多くなります。一方で、気温は5月よりも上昇し、地域によっては6月下旬になると30℃近くに達することもあります。高温多湿の環境下にいると熱中症のリスクが高まりますので、その日の気温や天気に合わせて、適切な服装を心がけるようにしましょう。
天気予報専門メディア「tenki.jp」では、その日の天気や予想気温のほか、おすすめの服装を提案する「服装指数」を掲載しています。お出かけ前にぜひチェックしてみてください。
[注1]気象庁:過去の気象データ検索 東京 平年値(年・月ごとの値)
[注2]気象庁:過去の気象データ検索