- 週間ランキング
外国人観光客にも大人気の高尾山。旧甲州街道沿い約4.5キロメートル区間に点在する5つの梅林を中心に、約10,000本の紅白の梅が咲き誇り、梅の名所として知られています。各梅林へは、JR高尾駅北口からバスを利用してまわることも可能。一部に遊歩道もあり、梅の香りのなか散策を楽しむことができます。梅まつりでは、琴の演奏や野点(のだて)でお茶もいただけます。梅林をめぐり抽選で賞品が当たるスタンプハイクや、梅の加工品や甘酒の販売も。さらに、ふだん非公開の「木下沢(こげさわ)梅林」が、梅の時期だけ特別開放されます。約1,400本もの紅梅・白梅が一面に咲き誇る眺めは一見の価値あり! 公開日程に合わせて計画を立ててみるのはいかがでしょう。梅見の後は、高尾山口駅そばの日帰り温泉であたたまるのもおすすめです。
高尾梅郷梅まつり
●所在地/東京都八王子市高尾町
●電話番号/080-6758-1187(高尾梅郷梅まつり実行委員会)
●アクセス/JR線「高尾」駅・京王線「高尾山口」駅から徒歩約15分〜 他
●梅まつり日程/3月11日(土)〜 3月12日(日)
※梅は例年、2月下旬から3月下旬頃まで見頃です
※「特別開放日」等詳細は公式サイトをご参照ください
公式サイト
眼下に関東平野を一望できる、筑波山中腹(標高約250m)に位置する梅林です。山麓の田園風景やつくば学園都市の街並みはもちろん、晴れた日には東京の高層ビルやスカイツリー、富士山まで見え、「関東富士見百景」のひとつとなっています。筑波山のごつごつした岩肌と可憐な梅とのコントラストが絶妙な味わい。園内に散在する筑波石の巨岩や趣ある建築物など、フォトスポットもいっぱいです。梅林全体を見渡せる最上部の「展望あずまや」へは無料ワゴンが巡回しています。足の不自由な方などは優先利用できるので、どなたも安心して絶景を楽しめますね。期間中は梅茶サービスや筑波山名物ガマの油売りの口上披露なども。ケーブルカーやロープウェイでの空中散歩も人気です。
筑波山梅まつり
●所在地/茨城県つくば市筑穂1-10-4
●電話番号/029-869-8333(筑波山梅まつり実行委員会事務局)
●アクセス/つくばエクスプレス線「つくば」駅下車 筑波山シャトルバスで約40分 他
●梅まつり日程/2月25日(土)〜 3月20日(月・祝)
※詳細は公式サイトをご参照ください
公式サイト
学問と芸術を司る、ギリシャ神話の9人の女神の総称『ミューズ(Muses)』にあやかって名付けられた施設です。豊かな自然環境に恵まれた丘陵にあり、お散歩からハイキング、サイクリングやスポーツなどが四季折々に楽しめます。春には15種類 約600本の梅が咲き誇り、秩父の梅の名所として知られています。梅の木にやってくる小鳥たちに会えるかもしれませんよ。3月12日(日)はスペシャルイベント日。野点、綿菓子などの出店、そば打ち実演と生そば販売、交通安全体験車「サイトくん」体験などが予定されています。園内にはスカイトレインが走り、長〜いローラーすべり台や愉快なレンタサイクルも。梅見とあわせて、ご家族やお友達と楽しんでみては。
秩父ミューズパーク梅まつり
●所在地/埼玉県秩父郡 小鹿野町長留2518
●電話番号/0494-25-1315
●アクセス/秩父鉄道「秩父」駅より循環バス 他
●梅まつり日程/中心イベントは3月12日(日)11:00〜15:00
※梅は3月上旬から下旬まで楽しめます
※詳細は公式サイトをご参照ください
公式サイト
初詣の名所として知られる成田山新勝寺の大本堂の奥に広がる公園です。1928(昭和3)年に開園、 広大な敷地に四季折々の草花や風景を楽しむことができます。平均樹齢70年を超える約500本の紅梅や白梅が見頃を迎えると、園内は梅の香りでいっぱいに! 梅まつりでは、梅の花を愛でながら表千家のお茶を無料で楽しめる「観梅の野点」や、琴や尺八などの伝統楽器による演奏会「観梅の演奏会」がおこなわれます。その隣では、麹を使用した手作りの甘酒がふるまわれ、体も心もほっこり。日本の梅見の風情を満喫したい方におすすめです。
成田の梅まつり
●所在地/千葉県成田市成田1
●電話番号/0476-22-2102 (成田市観光協会 事務局)
●アクセス/JR・京成電鉄「成田」駅より徒歩10分
●梅まつり日程/2月18日(土)〜 3月5日(日)
※各土・日曜にイベントを開催
※梅は例年、2月中旬~3月中旬にかけて楽しめます
※詳細は公式サイトをご参照ください
公式サイト