- 週間ランキング
最近のスキーは、特定の上級モデルを除けば、明らかに軽量なモデルが増えています。軽くて丈夫。時代を経て、いろいろなタイプの軽くて丈夫な素材が開発されたことで、その恩恵をスキーもダイレクトに受けているわけです。
そして、形状の進化。この10年の間で、とくにエポックメイキングだった構造が「ロッカーシステム」です。これは、スキーのトップとテールが適度に反り上がった形状のもので、スキーの操作性を格段に向上させつつ、ターン時の安定感も引き出します。
もともとは、ゲレンデではない自然のままの雪山を滑るためのスキーに考案されたシステムですが、これが、ゲレンデを楽しむスキーにも効果があるとわかり、いくつかのスキーメーカーが、ゲレンデモデルにもロッカーシステムの進化形とも言える構造を採用し現在に至ります。
軽くて扱いやすいスキーが急増している!
それが、いまのスキーです。初めてスキーをする人でも、改めてスキーを楽しみたいという人でも、ストレスなくスキーを楽しむことができる、これがスキーの最新事情というわけです。
いま、ヘルメットの着用率がシーズンを追うごとに高まっています。以前は、競技スキー、例えば、アルペンレースやジャンプ競技などをする人たちが万が一に備えて被るギアといったイメージや、「子供は被る」的なイメージがありました。しかし現在は、子供だけでなく一般の大人スキーヤーの間でもヘルメットの着用率が高まっています。
ゲレンデスキーの最中でも、思いがけない転倒や他のスキーヤーとの衝突など、危険なシーンがまったくないわけではありません。そうした時に、ヘルメットのあるなしが、大きな事故になるかならないかを左右する場面も少なくないのです。
「でも、ヘルメットって白か黒しかなくてカッコ悪い」という人がいるかもしれません。ご安心ください。現在は、さまざまなカラーリングを施したヘルメットが多く、多くのブランドがデザインやカラーリングを相当意識して作り込んでいます。作る側も、「自分たちが被る時にカッコ悪いものは作りたくない!」という思いがあるのでしょう。いろいろなデザインやカラーがありすぎて迷うほどです。その分、ウエアとのコーディネイトはだいぶ容易になっていると思います。
そして、何よりもヘルメットを被っていると暖かいというのも、着用率が高まっている大きな理由です。ニット帽も暖かいですが、ヘルメットを被っている方が断然暖かいです。そして、被り心地が気になる時はニット帽を被ってからヘルメットを着用したほうが調子がいい時があります。これだと、温かさも倍増です。実際に購入する時は、ニット帽も持参したほうがいいでしょう。
「スキー道具をひと通り揃えるのはなかなか大変。でもレンタルスキーはカッコ悪いし、ボロボロだし……」。昔のレンタルはひどかったという印象が強い、元スキーヤーの人々も少なくないでしょう。
いまでもそういったところがないとは言い切れませんが、最近は、メーカーが直々にレンタルステーションを運営する形態が増えています。ですので、そうしたレンタルステーションでレンタルする場合は、コンディションが悪いスキーというのはかなり少なくなったのではないでしょうか。
また、メーカー系のレンタルステーションでは、プレミアムレンタルといった形態で、上級モデルがレンタルできるようになったり、あるいは来期モデルがレンタルできるといった場合もあります。以前のように、「レンタル=中級モデル以下でデザインもいまひとつ」ということが少なくなり、レンタルスキーでも十分に楽しくスキーが滑れるといった環境が整っています。
スキーだけでなく、ブーツやウエアの上級モデルがレンタルできる場合もあるので、「手ぶらで行きたな」という場合は、webなどで検索してみるのもいいでしょう。