九州は、今夜から11日(土)にかけて、この冬一番の強い寒気が流れ込みます。断続的に雪が降り、平野部でも大雪になるおそれがあります。積雪や路面の凍結などにより、交通への影響がでるおそれがあり注意が必要です。


●九州 寒波の影響


九州は、今夜から冬型の気圧配置が強まり、10日(金)から11日(土)は九州北部の上空5500メートル付近には氷点下33度以下と、この冬に入って最も強い寒気が流れ込む見込みです。

今回の寒波は、大陸から西回りで強い寒気が流れ込むため、東シナ海の雪雲が風に乗って九州の東シナ海側に流れ込みやすくなります。このようなパターンは、普段あまり雪が降らない長崎県や鹿児島県などで大雪になることがあります。

また、寒気の流れ込みが週末にかけて長く続くのが特徴です。

【大雪】

予想される降雪量は、今夜からあす(10日)夕方までに多い所で、

九州北部  山沿い 15センチ  平野部 5センチ

九州南部  山沿い 15センチ  鹿児島県の平野部 5センチ

その後も、降雪が増える見込みです。


●注意点


積雪や路面の凍結による車のスリップ事故、あるは歩行時にも転倒の恐れがありますので十分にご注意ください。農作物の管理、水道管の凍結などにも注意が必要です。

また、たいへん寒さが厳しくなりますので、体調管理にも気をつけましょう。

情報提供元: tenki.jp日直予報士