最も多い悩みは「勉強へのモチベーション」。相談相手は「友人」が最多

2020年12月25日
株式会社ナガセ
東進ハイスクール・東進衛星予備校

東進ハイスクール・東進衛星予備校(以下、東進)を運営する株式会社ナガセは、2020年10月25日に実施した「全国統一高校生テスト」を受験した高校生に対して学習状況や課題への向き合い方、将来の夢・目標についての独自アンケートを実施いたしました。その中から今回は、学習面での課題と学習の不安を相談する相手について調査した結果についてお知らせします。

 
1.学習面での課題は「勉強へのモチベーション」が最多

グラフ1は、現在の、学習面で最も課題だと思うことについてのアンケート結果を成績別に見たものです。全部で10の選択肢でアンケートを行いましたが、「①成績が伸びないこと」「②勉強そのもの、勉強のやり方」「③勉強へのモチベーション」「④特に課題はない」の4つに大きく分類し、その傾向を分析しました。

すべての学年で「勉強へのモチベーション」が最も多くなっており、学年が上がるにつれて「成績が伸びないこと」を課題に挙げる生徒が増えています。「勉強へのモチベーション」が大きな課題であることがわかります。

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202012259211-O6-jspr4rD4

<4つに分類した選択肢の内訳>
①成績が伸びないこと…「模試の得点が伸びない」「勉強しても成績が伸びない」の2項目
②勉強そのもの、勉強のやり方…「志望校対策が不安」「暗記が苦手」「授業の内容がわからない」「部活と両立ができない」「勉強のやり方がわからない」の5項目
③勉強へのモチベーション…「やる気や集中が続かない」「目標が持てない」の2項目
④特に課題はない…「特に課題はない」

 
2.6月から10月で、「成績が伸びない」悩みが増加

次に、学習面で最も課題だと思うことについて同じ質問をした6月からの解答の変化を分析しました。「勉強へのモチベーション」が最も多い傾向は変わりませんが、全学年で「成績が伸びないこと」を課題に挙げている生徒が増加しています。一方で、「勉強へのモチベーション」と「勉強そのもの、勉強のやり方」を課題に挙げる生徒は減っています。

コロナ禍において何とかやる気を出して、勉強に取り組んではいるものの、成績の向上という成果になかなかつながらないという高校生の姿が想像できます。大学受験が差し迫った高3生と、中学とは違う高校の勉強に戸惑いがちな高1生に、その傾向が強く出ています。

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202012259211-O7-XQrERrh0

3.勉強の相談相手は「友人」が一番

グラフ3は、学習計画や学習の不安を誰に相談しますかというアンケート結果です。どの学年でも、「友人」が最多という結果になりました。「友人」と回答した生徒の 割合は、学年が上がるにつれ増加しています。

学年が上がるにつれ、「塾や予備校の先生」という回答が増加する一方、「保護者」が減少する傾向がみられました。

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202012259211-O3-CkFhhXma

回答数:10月77,223件、6月73,795件

 
「全国統一高校生テスト」について
「全国統一高校生テスト」は、それぞれ年2回(6月と10月)実施する東進模試。日本全国の高校生を対象に、これまで無料招待で実施しており、1回の受験者は10万人以上(飛び級受験の中学生含む)。東進生以外の一般受験者も多く受験しています。日本全国の高校生に学習のヒントやスタートのきっかけを提供するとともに、日本各地の優秀な人財を発掘・育成することを目的としています。成績優秀者を対象に決勝大会も実施しています。(2020年は新型コロナウイルス感染拡大の影響で決勝大会は中止)

情報提供元: PRワイヤー
記事名:「 「成績が伸びない」悩みが6月から10月で増加 【77,223人の高校生に対して東進が調査】