- 週間ランキング
【シャトレーゼ】アイス&冷食・お菓子「夏の福箱」第2弾販売 100%元取れ!最大2211円得お得+300pもついてくる
イオンカードセレクトとは、イオン銀行のキャッシュカードとクレジットカード、電子マネーWAONという3の機能が一体化したのことです。
イオンカードセレクトで買い物をすると200円ごとに1WAON POINTがたまり、イオン系列の店で買い物をすると2WAON POINTたまります。
イオンカードセレクトは入会費も年会費も無料なので、イオン系列を中心に買い物をするなら、持っておかないと損です。
≪キャンペーンサイトをチェック≫
イオンカードセレクトは入会費・年会費が無料でWAON POINTがたまるだけでなく、全国にあるイオン銀行ATMでの入出金が365日24時間無料です。
他行からイオン銀行を利用した場合のATM手数料が月5回まで0円になるほか、他行あての振込手数料も月5回まで0円という嬉しいメリットがあります。
毎月20日と30日にイオンで開催されている「お客様感謝デー」では、買い物代金が5%オフになるなど、イオンでの買物がさらにお得になります。
イオンカードセレクトを利用して電子マネーWAONにチャージすると、0.5%のポイントが還元されるのでおすすめです。
チャージした電子マネーWAONで買い物をすると、さらに0.5~1%ポイントが還元されます。
チャージして買い物をすることで、ポイントが2重取りできまる。
年間100万円以上イオンカードセレクトを使うなど、対象条件をクリアするとゴールドカードに切り替えられる招待状が届きます。
ゴールドカードも年会費無料です。
年会費は無料ですが、購入した商品が偶然の事故で損害を被った場合は年間300万円まで補償してくれるショッピングセーフティ保険や海外旅行保険なども付いています。
「年間100万円以上」と聞くと無理な金額にも思えますが、月々の食材や日用品、医療などをイオンカードセレクトで購入すれば、非現実的な金額ではありません。
現在は新型コロナの影響で休止になっていますが、イオンゴールドカードを持っていれば、イオン内にあるイオンラウンジを本人含む4名までが利用できるのも魅力的です。
くつろげるラウンジにはコンセントがあり、トップバリュの飲み物やお菓子なども無料で楽しめます。
株主からもイオンラウンジの再開が望まれていますが、新生活様式に沿ったスタイルへの変更に時間がかかっているとのことです。
イオンで同じように買い物をするなら、入会金も年会費も無料なのにチャージや買い物でWAON POINTがたまるイオンカードセレクトの利用をおすすめします。
イオンを中心に買い物をしているなら、イオン以外での買物もイオンセレクト支払いに統一して、特典の多いゴールドカードが狙ってみるのもいいですね。(執筆者:山内 良子)
≪キャンペーンサイトをチェック≫
「家族全員分」のマイナポイント、どうやって申請する?子供の年齢別に選べる決済も紹介
8/31まで「Pontaポイント」が最大100%還元されるキャンペーン 参加方法・攻略法
家族3人で食費「月8万円」に膨れ上がったわが家の家計見直し 大幅に改善したもの紹介