個別銘柄戦略:イワキポンプや日本光電などに注目
FISCO 2022年10月20日 09:08:00
19日の米株式市場でダウ平均は99.99ドル安(−0.32%)、ナスダック総合指数は−0.85%、シカゴ日経225先物は大阪日中比195円安の27035円。為替は1ドル=149.80−90円。自動車ローン大手アライ・ファイナンシャルが7-9月期決算を受けて株価が急落しており、トヨタ自<7203>、SUBARU<7270>などの関連株の下落が予想される。下期の製品価格の値上げが伝わっているコマツ<6301>は相対的に堅調に推移しそうだ。新規に買い推奨が観測されたリクルートHD<6098>、くら寿司<2695>なども好感されよう。ほか、業績予想を上方修正したイワキポンプ<6237>、日本光電<6849>に物色が向かいそうだ。 <FA>
情報提供元: FISCO
記事名:「 個別銘柄戦略:イワキポンプや日本光電などに注目 」