【最新版】一人暮らし用炊飯器おすすめランキング15選
毎年、新モデルが各社から登場する炊飯器。「美味しいお米を手軽に炊ける」炊飯器の発達は素晴らしいですが、選ぶときに迷ってしまいますよね。今回は「一人暮らし」にちょうどいい容量や値段を軸におすすめの商品と、選び方のポイントをお伝えします。
一人暮らし用炊飯器のデザインと機能の選び方
よく見る「IH」と「マイコン」の違いとは?
お米は、炊飯時の過熱によってでんぷんが「α化(糊化)」することで粘りや甘みを生み出します。
「IH方式」の炊飯器は、釜全体が発熱してお米の一粒一粒に熱が伝わりやすく、ムラなく均一に炊くことができます。一方、価格の安い「マイコン方式」は釜底からの過熱になるため、温度のムラが生じやすいです。
高火力調理が可能な「圧力IH」
圧力式炊飯器は、IHに加え、調理時に圧力をかけることでより高い熱を実現し、より甘みを引き出しモチモチの食感が強い炊きあがりが期待できます。近年、多くのIH炊飯器が圧力IH炊飯器に分類されています。 他のタイプに比べて手入れが必要な部分が多いですが、火力が高い分、調理速度が速いのもメリットの一つです。
調理・保温性能を変える「内釜素材」にも注目
炊飯器の内釜には、機種によってさまざまな素材が使われています。「鉄釜」は、発熱・蓄熱・断熱性に優れている金属で、発熱性がよく熱伝導率が高いため、短い時間でご飯が炊けるのが特徴です。炭を混ぜた「炭釜」はじっくり熱を加えて炊きあげるため、粒感のあるしっかりとしたご飯を楽しめます。、遠赤外線にも非常に効果的です。
また、内鍋に土鍋コーティングを施した「土鍋釜」も近年のトレンドです。遠赤外線と蓄熱の両方で、一般的な炊飯器よりも高火力を長く維持するため米の内部までしっかりと加熱でき、美味しいご飯を炊くことができます。
炊きあがりを左右する内釜の「構造」
「厚釜」…釜を厚くすることによって、熱を蓄え包み込むように炊くことができます。一般的にはだいたい2.3mm以上の厚みがあると「厚釜」と呼ばれています。
「多層釜」…銅・金・ダイヤモンドなどの熱伝導効率の高い素材を7層・8層・9層などと層状に重ね合わせて、より熱伝導を高めています。
「真空釜」…魔法瓶のように真空層を持つタイプで、熱が逃げにくく、熱を早く内部に伝えることができます。また、厚釜や多層釜と比べると重量が軽くて扱いやすいのが特徴です。
一人暮らしに最適な調理量は3〜5合
一般的な一人暮らし用の炊飯器の容量は、3〜5合をお勧めします。 こまめに炊く、もしくは自炊の頻度があまり多くない場合は3合が適しています。 一方で、作り置きやお弁当など、自炊でお米を多く消費するなら5合の炊飯器が便利です。
一人暮らし用炊飯器おすすめ15選
象印マホービン(ZOJIRUSHI)NP-RZ05-BA(圧力IH/3合)
「鉄器コートプラチナ厚釜」を搭載した圧力IH炊飯器。ひとり暮らしや少人数世帯に最適な小容量タイプです。4通りの「炊き分け圧力」と「うまみ圧力蒸らし」により、好みの食感や用途に合わせて炊き上げます。
タイガー(TIGER)「炊きたて tacook」JAJ-G550(マイコン/3合)
一人暮らしに適した低価格のスリーインワン炊飯器。シンプルなデザインでインテリアとの相性も抜群です。おかずを同時に調理できる「クッキングプレート」が付属しており、時短クッキングを可能に。
アイリスオーヤマ KRC-ME30(マイコン/3合)
マイコン式で値段を抑えたコスパ抜群の炊飯器。「おこのみ炊き」で9通りの炊き分けを実現。さらに、お米の銘柄40種類に対応した「炊き分け」機能つき。極厚銅釜とWヒーター搭載でお米一粒一粒にしっかり熱を伝え、ふっくら炊き上げます。
三菱「炭炊釜」NJ-SV06R(IH/3.5合)
「炭コート遠赤放熱板」でお米の芯までさらにふっくらな炊きあがりを実現。さらに速くてうまい「うま速モード」や、微妙な振動で吸水を促進する「可変超音波吸水」機能を搭載。お米のうまみを引き出す「特許・連続沸騰」でかまどのようなふっくらごはんを炊き上げます。
パナソニック(Panasonic)SR-KT060(IH/3.5合)
上部にタッチキーとガラスパネルを備えたスタイリッシュな炊飯器。暗い部屋でも画面が見やすく、ボタンに凹凸がないので、掃除も簡単。 「2段IH」と「サイド・リッドヒーター」で内鍋を加熱して囲み、ふっくらとした調理ができます。
象印マホービン NW-LA10(圧力IH/5合)
下部に6個のIHヒーターを搭載し、独立制御で強い対流を発生させる「火炎ダンス調理」機能を備えた炊飯器です。ご飯を対流でかき混ぜて、ふっくらとしたコクのある味わいに仕上げます。 また、お好みに合わせて調理できる「家庭料理」メニューも搭載しています。
タイガー「炊きたて」JBH-G102(マイコン/5.5合)
シンプルな機能と大容量、かつ低価格を実現したマイコン式炊飯器です。 厚さ1.7mmの「黒の遠赤外線厚鍋」を使用し、ご飯をふっくら炊き上げます。
バーミキュラ「VERMICULAR RICEPOT MINI」RP19A(IH/3合)
ご飯だけでなくカレーやスープも調理できる多機能IH炊飯器です。コンパクトで」スタイリッシュなデザインで、3合まで調理できます。オーブンでの調理や無水調理にも使えるので、色々な料理を試したい方にオススメです。
日立「おひつ御膳」RZ-BS2M(圧力IH/2合)
内釜を本体から外して持ち運べ、65℃で約2時間保存できます。テーブルに置いておけば、お替わりの度に立ち上がる必要がありません。
東芝(TOSHIBA) ジャー炊飯器 真空圧力IH RC-10VXP
丸底と厚みによる激しい熱対流で1粒1粒ふっくらと炊ける真空圧力IHジャー炊飯器。かまど本来の大火力と火加減が特徴の「炎匠炊き」を採用。好みに合わせて選べる「食感炊き分け機能」や甘みをアップさせる「甘み炊き」、冷めてもふっくらおいしい「お弁当コース」、1膳からでもおいしく炊き上げる「少量コース」などを搭載しています。
バルミューダ「BALMUDA The Gohan」K03A(-/3合)
炊飯にダブルポットを使用したユニークでデザイン性の高い炊飯器です。蒸気のちからで炊き上げる炊飯器のため、米粒を壊さずに甘みやうま味をとらえることができます。粒感を感じられるのでカレーなどに相性良しです!
シャープ KS-CF05C(マイコン/3合)
厚さ3mmで底が球形の内釜を備えており、熱を均一に通してふっくらとしたご飯を炊くことができます。また、「パン焼き」機能付きなので出来立てのパンを楽しめるのも魅力です。操作パネルとカバー上部のLEDがスタイリッシュな印象。
コイズミ「ライスクッカーミニ」KSC-1513(マイコン/1.5合)
1合炊飯器の場合、約20分という短時間で炊きあげます。疲れて帰宅しても20分だったら待てそうです。コンパクトなので収納スペースを取らないのも一人暮らしの方におすすめのポイントです。 また、調理予約タイマーも付いているので、就寝前に朝食を用意したい場合にも便利です。
タイガー「炊きたて」JPF-55BK(3合 /IH)
熱効率に優れた「5層遠赤外線極厚鍋」は、外層に鍋をコーティングした炊飯器です。「かまど圧力調整」機能は、炊飯時に沸騰させ続けることで甘みを引き出します。 また、置くだけで簡単にできる「甘酒スイーツメニュー」や「短時間調理」機能も搭載。
象印マホービン「STAN.」NW-SA10(IH/5.5合)
シンプルなデザインの5.5合炊きIH炊飯器です。炊き方を選んで、ご飯の硬さをお好みで調節できます。また、内部構造がシンプルなため、お手入れも簡単です。
まとめ
最近、ガス火対応の「土鍋」でご飯を炊く方も増えていますね。我が家でも、時間に(心に)余裕がある日は土鍋で。慌ただしい日は炊飯器を使ってご飯を炊いています。炊飯器は、ご飯を炊く以外にも「煮物」や「ケーキ」など調理の幅がぐっとひろがる調理器具なので、鍋派の方も一台持っておくと便利ですよ!