- 週間ランキング
吉田沙良さん
角田隆太さん
吉田沙良さん
ー「水曜日のネコ」とコラボすると最初に聞いたとき、どう感じましたか? 吉田沙良さん ー“スーパールーパー”はどのようにして作っていったんですか? 角田隆太さん ーそういう作り方をしたのは、「水曜日のネコ」のコンセプトが元々しっかりあったというのも関係したんでしょうか。 吉田沙良さん 角田隆太さん 吉田沙良さん ーそれは、女性に向けてのビールだからっていうのがあって思いついたんですか? 吉田沙良さん 角田隆太さん 吉田沙良さん ー今回のコラボでも感じた部分ではありますが、ビールと音楽に親和性を感じる瞬間はありますか? 角田隆太さん 吉田沙良さん 角田隆太さん ー今回素晴らしいコラボだなと思ったんですが、今後はどのように展開していきたいですか? 吉田沙良さん
でも、お話をもらってから飲んでみたら本当に嘘じゃなく「すごく好き」と思ったんです。だから今回のコラボのお話は、単純に自分の好きだと思えるビールに楽曲提供させてもらえて嬉しいなと思いました。こういう機会がないと飲まなかったかもしれないといういう意味でも、今回飲むきっかけになって良かったです。
「スーパーウーマン」ってことばは、曲を作っていくなかで最後の方に出てきて。そこからぐんっと進んだ感じはありますね。音楽とビールの親和性
ービールってコミュニケーションツールでもあると思うんですが、お二人がそう感じることはありますか?
特に「水曜日のネコ」みたいなエール系だと香りも高いし、スパイスの感じも五感を刺激されますよね。音楽も波なので、身体に訴えかける感じともリンクするところがあるのかもしれません。
第一弾の「水曜日のネコ」×「ものんくる」のすてきなコラボレーションで、ビールと音楽が私たちの生活にさらに身近になり、寄り添ってくれるのではないでしょうか。
今後も第二弾、第三弾とつづく展開も待ち遠しい「Craft Beer Music」プロジェクト。続報も見逃せません!
水曜日のネコHP:https://yohobrewing.com/suiyoubinoneko/pc/
ものんくるHP:https://mononkul.tumblr.com/