日本らしいクラフトビールつくりを目指すいわて蔵ビール(岩手県一関市)より、桜の葉を使用した『桜嵐IPA  ~Pink Tyhoon~(以下、桜嵐IPA)』が2018年3月26日に発売されました。瓶での販売は初めて! 家でじっくりと味わいました。





いわて蔵ビールとは?


いわて蔵ビールは、岩手県一関市にある1918年創業の造り酒屋「世嬉の一(せきのいち)酒造株式会社」が1995年に立ち上げたビールブランド。ジャパニーズクラフトビール(日本らしいクラフトビール)つくりを目指しています。
代表的な銘柄は、三陸広田湾産牡蠣の殻と身を使用した「三陸牡蠣のスタウト」、岩手・一関産の山椒の実を使用した「ジャパニーズスパイスエール山椒」、陸前高田の復興米「たかたのゆめ」を使用した「たかたの夢」です。


桜嵐IPAの名前の由来


今回発売された『桜嵐IPA』は、「桜嵐」という動きのある名前に注目。佐藤航社長によると、いわて蔵ビールの醸造所の裏に流れる磐井川沿いには桜並木があり、河辺は風が強く、桜の花びらが舞う様子が嵐のようだったので「桜嵐」と名付けたとのことです。

ラベルは桜の花びらが青空に舞い上がっている様子にも見えますし、桜並木が川面に写っている様子にも見えますね。


ブログでおなじみ座敷童ちゃんと桜の木

由来になった桜並木は河川工事のため切ってしまったそうです。当時の写真を佐藤航社長よりいただきました。



反響が大きかった桜嵐IPA


いわて蔵ビールは国内だけでなく、海外(アメリカ、イギリス、台湾、シンガポールなど)にも輸出しています。より日本らしいクラフトビールを目標とし『桜嵐IPA』が開発されました。
開発のポイントは、桜の香りだけにならないよう、しっかりとしたビールのベースをつくること。そのままでも美味しいベースビールに、桜餅に使用する桜の葉をアロマホップの一部として使用し、桜の甘い香りを出しました。
2017年4月に試験醸造を開始し、同年9月のロサンゼルス商談会、2018年1月のサンフランシスコ商談会で行われたサンプリング試飲では、非常に人気がありサンプルがすぐになくなったそうです。反響が大きかったため、桜の季節に合わせて2018年2月末に本格醸造が開始しました。
この春は限定1,600Lを醸造し、初めて瓶でも用意されました。限定2,000本が2018年3月26日に販売開始となりましたが完売してしまいました。国内販売でも反響が大きかったため、追加販売されることがFacebook上で公表されました(2018年3月26日18時時点)。


桜が香るビールを飲んでみました



ビアスタイル(種類)はIPA(アイ・ピー・エー)です。グラスに注ぐと、透明な赤みがかった茶色で、ほんのりピンク色の泡がモコモコと立ちます。桜餅のあんこのような甘い香りがあります。一口飲むと、桜の香りがふわっと鼻に抜け、麦芽の甘みの後、しっかりとした苦みを感じます。口の中に甘さと苦みを感じつつ、桜の香りの余韻がある素敵な味わいでした。


今回、桜が香るクラフトビール『桜嵐IPA』をご紹介しました。限定醸造ですので、なかなか飲む機会がありません。ビアバーで見かけたら、是非飲んでみてください!ビアバーへの出荷情報は、いわて蔵ビールのFacebookページで公開されています。

また、3月30日~4月1日に開催される「ニッポンクラフトビアフェスティバル in すみだ」で飲むことができます。提供される量は限りがあり、品切れすることもありますのでご注意ください。




桜嵐IPA ~Pink Tyhoon~


〇発売日:2018年3月26日(月)
〇原材料: 麦芽、ホップ、桜の葉 *麦芽使用率50%以上
〇スタイル:IPA
〇アルコール度数:6%
〇価格/内容量:518円(税込)/330ml
〇製造者:世嬉の一酒造株式会社
〇商品ページリンク:http://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/SakuraBeer
※酒税法上、発泡酒です。




最新の新発売ビール一覧


情報提供元: ビール女子
記事名:「 国内外で大反響!家でお花見気分が味わえる『桜嵐IPA』を飲んでみた