ビールとキャンプの魅力を探る特集「ビールと過ごす、キャンプの世界。」。今回は、ビールを飲みながらキャンプで食べたいおつまみレシピを、5項目に分けて29品ご紹介します。

コンビニ食材で作れるものからちょっと一手間かけるものまで、どれを作ろうか迷っちゃう!ぜひご参考ください。



コンビニ食材でお手軽に

忙しい時の強い味方、コンビニ。改めてお店をひと回りすると、調味料や冷凍食品など、結構バリエーションが豊富です。しかも嬉しい事にキャンプにもぴったりな少量タイプも充実!これは活用するしかない、と選んだレシピはこちら。


■冷凍シュウマイ×ブロッコリーのお手軽アヒージョ風

保冷剤変わりにも

荷物が多くなりがちだけど、冷たいビールを飲むのに欠かせないのが「保冷剤」。冷凍食品を活用して保冷剤にプラスすれば、現地で食べられて一石二鳥!いつもはレンチンで食べるシュウマイも、カリッと香ばしく仕上げて新たなおいしさに。

つくり方を見る!

■オイスターソースdeネギ焼きそば

麺をシンプルに楽しむ!

レシピでは長ネギを使いますが、冷凍や冷蔵の刻みネギで代用すればキャンプ向けの一品に。メインのご馳走を食べた後にもスルッと入る、癖になる美味しさです。

つくり方を見る!


こんがり焼くレシピ

スキレットやバーナーで作れる、香ばしレシピ!締めのデザートも作れちゃいます。食材のおいしさを引き立てる、キャンプで“焼く”レシピをご紹介。


■バックリブのオニオンバターソース

手掴みで食べてほしい!

キャンプで骨付き肉のおつまみはいかがですか?サラッと澄んだめんつゆにバターの香りと濃厚さをプラスすることで新しい味わいに。骨付き肉の濃厚な味わいや玉ねぎの甘さに、黒ビールのなめらかなコクがピッタリの一品です。

つくり方を見る!

■ガツンと豚バラ甘辛焼き

キャンプの主役飯!

豚バラを塊ごとガツンと焼きます!味は甘辛こってり、香ばしさがたまらない主役級の一皿。テーブルに出したらすぐに売り切れゴメンになっちゃうかも◎

つくり方を見る!

■さばじゃが

さば缶で簡単!

ホクッ・カリッとしたじゃがいとさば缶を使った簡単レシピです。醤油をジュッとかけてパクチーをどっさりとのせたら今夜もビールがうまい!

つくり方を見る!

■山椒香る焦がしキャベツのおつまみ

焦げ目が香ばしい

じっくりと火を通したキャベツは甘味がギュッ。さらに焦げ目をつけることにより香ばしさと旨味がプラスされおいしさが倍増します。極めつきは鼻から抜ける山椒の香り。自然のなかで味わえば、ペールエールがおいしい!

つくり方を見る!

■とうもろこしのカレー醤油焼き

カレー味でひと味違う

焦げ目も凝縮した旨みもおいしい焼きとうもろこしを、カレー味でつくってみるのはいかがでしょう。BBQの直火で焼いてみるとまたいつもと違った味わいに。スティックやひとくちサイズに切っておけば、ぱくぱく食べやすい!ピリッとスパイシーなとうもろこしを手づかみで食べればもうビールが止まらない!

つくり方を見る!

■さんまの手作りスモーク

燻製に挑戦

「ストウブ」や「ル・クルーゼ」などでお馴染みの鋳物ホーロー鍋を使った、さんまの手作りスモークをご紹介します。燻製上級者の方は、最初に好みのスパイスを加えて作ったソミュール液で味を染み込ませますが、今回は手軽に作れるレシピです。家でも作ることができるレシピですが、ぜひキャンプでもチャレンジ!スタウトと一緒にどうぞ。

つくり方を見る!

■フライパンde塩辛とポテトのグラタン

海香るグラタン

フライパンとシンプルな材料で簡単におつまみグラタン!ホックホクのジャガイモに磯の香りの塩辛をベルジャンホワイトが包み込みクリーミーさを引き立てます。 BBQでも簡単に仕込めるので重宝しますよ。

つくり方を見る!


■カリカリ豚と花椒塩、パクチーの付け合せ

カリッカリに揚げ焼き

普段のお料理でも出番が多い豚バラ肉を、おつまみらしくカリッカリの揚げ焼きに。ライムをキュッと搾って花椒塩をパラリとかけていただきます。パクチーの付け合せも一緒に食べると更においしいんです。のどごしの良い爽快ピルスナーと合います。

つくり方を見る!

シイタケとマッシュルームのたらこマヨ焼き

たらこマヨをのせて焼くだけ

超簡単!テッパンのたらこマヨをキノコに詰めて焼くだけで、口に入れた瞬間に「うまっ…」と声が漏れてしまうかも。バーベキューではホイルに巻いてしっかりと火をとおしましょう。軸まで余すことなく、ギュギュっと詰まったキノコの旨味を堪能しましょう!アツアツのうちに一口でパクっと召し上がれ。

つくり方を見る!

■グレープフルーツのキャラメリゼ

トーチバーナーで香ばしい

グレープフルーツに砂糖をかけてちゃちゃっと炙ったら、ジューシー&香ばしい苦みの効いた大人のデザートがすぐにできちゃいます。バーナーを使うとなるとちょっとハードル高く感じてしまうかもしれないけれど、あれば簡単でとってもおいしいのでご紹介します。

つくり方を見る!

ことこと煮るレシピ

夜になると肌寒い、、、そんな時のお助けレシピ。煮る時間で炎にあたり、食べて温まるあったかレシピをどうぞ。


■焦がしズッキーニ&トマトのmisoスープ

ダシいらずの洋風misoスープ

ズッキーニとトマトをゴロゴロっと入れた、味噌汁ならぬmisoスープ!ベーコンの旨味やニンニクの風味が効いてるので、ダシいらずで作れるお手軽メニューです。初夏は意外と夜風や冷房でも冷えがちなので、温活しつつビールも楽しんで♪

つくり方を見る!

■あさり水煮缶deクラムチャウダー

缶詰で簡単!

寒い季節には簡単なクリーミースープを作って、週末ののんびりブランチをベルジャンホワイトビールと過ごすのも乙なものです。砂抜きも殻を剥く手間もないし、ほんのりと塩味がついて出汁の効いたあさりの水煮缶は常備しておくと便利な缶詰め。キャンプなどのアウトドアにも活躍しますよ〜♪

つくり方を見る!

■リーキと手羽元のポトフ

とろ火でコトコト

リーキはポロネギ、西洋ネギと呼ばれる、下仁田ネギに似た太くて甘いネギのこと。今回は鶏の手羽元とじっくり煮込んで旨味を凝縮。ホッとするスープまで、ぜひ飲み干してもらいたい一品です。

つくり方を見る!

■手羽先と白菜のあったかスープ煮

旨み溶け込む

骨からお肉が簡単に外れちゃうくらいの手羽先と煮込んで甘くなった白菜を、旨味が溶け込んだスープごと召し上がれ。隠し味の梅干しとショウガで体もポカポカ、元気をチャージ!ホワイトビールをお供に、寒い日に食べたくなる一品です。

つくり方を見る!

■きのこのおつまみキーマカレー

きのこたっぷり

っていう事で旬のきのこをたっぷりと使ったキーマカレー。辛〜くドライに仕上げてお気に入りのクラッカーにのせればIPAに抜群に合うおつまみの完成だ!もちろんライスにもピッタリだ!

つくり方を見る!

■豚肩肉のやわらかコーラ煮

コーラにおいしさの秘密あり

調味料を入れたら、あとはそのまま火にかけて放っておくだけ。それなのに塊のお肉もふっくらやわらかな仕上がりに。その秘密は、おなじみの炭酸飲料コーラ。砂糖やみりんの代わりに使うと、味わいも一味違って新しい定番になるかも!?

つくり方を見る!

■新ごぼうのグツグツアヒージョ

ごぼうをまるまる一本いただきます

アヒージョに、この時期おすすめの食材は新こぼうです。グツグツとオイル煮されたやわらか新ごぼうとニンニクの香りが食&ビール欲を誘います。シンプルな材料だけど旨味はしっかり。丸々一本ぺろりといけちゃうのです!!

つくり方を見る!

■きのことしらすのアヒージョ

食材の旨み濃縮

スキレット、買ったはいいけど眠ってませんか?パーティーにぴったりなアヒージョも、スキレットで作れば熱々が長持ち。きのこは定番の具材だけど、日光浴させると少し水分が抜け、旨味と食感がさらにUPします。なにかと便利なしらすをプラスすれば、オイルも一滴残らず食べたいおいしさになりますよ。

つくり方を見る!

キャンプの串物レシピ

キャンプといえば焚火!薪に火をつけパチパチという音を聞きながら、直火で食材を焼けば、木の香りが食材にうつって、家でつくるのとはまたひと味違う味わいになります。


■ざくざくキャベツとベーコンの串焼き

串焼き好きに捧ぐ

キャベツとベーコンを切ったら串に刺して焼くだけの簡単串焼き。粗挽きの黒胡椒をガリガリしたらもうビールがとまらない!

つくり方を見る!

■豚バラとシシトウの焼きとん

旨みがぎゅっ

キャンプで食べたい串焼き!グリルがなくても、バーベキューの網でくるくると回しながら焼けば、木の香りもまとい適度に油も落ちて旨味がぎゅっ。

つくり方を見る!

■秋鮭ハラスのねぎま ~柚子胡椒添え~

脂ののった鮭をじっくり焼いて

秋鮭の “大トロ” 部分ハラスをねぎまにしましたよ。 脂の乗ったハラスに青柚子をぎゅっと絞って風味たっぷりと。さらに柚子胡椒でピリリ!

つくり方を見る!

■デビルズ・オン・ホースバック ~ドライフルーツのベーコン巻き~

おしゃれおつまみ

デビルズ・オン・ホーズバックとはイギリスの前菜や手軽なおつまみのひとつとして出されるもの。ドライフルーツの甘みにベーコンとチーズの塩気、ナッツのカリッとした香ばしさが口のなかで混ざり合い何とも言えない美味しさです。サクランボやベリーのビールにぴったりのおつまみですよ。

つくり方を見る!

ソロキャンパー・rameのメスティンレシピ

アウトドアライフを発信するソロキャンパーでYouTubeチャンネル「ufufuworld」のrameのキャンプ飯レシピ。煮たり焼いたり炊くことだってできる万能調理器具メスティンを使った、簡単にキャンプ気分を味わえるおつまみをまとめました。


■ほくほく野菜のホットサラダ

カレーやハーブがビール欲そそる

オリーブオイルをひいてかぶらとソーセージを入れ焼き目をつけ、調味料とチーズを入れるだけ。トロンととろけるチーズと、カレーとハーブをまとった食材がたまらない味わい!

つくり方を見る!

トマト麻婆豆腐

トマトの酸味がたまらない

ひき肉を炒め、トマトと豆腐を入れ調味料などを入れてくつくつ煮るとあっという間に完成するトマト麻婆豆腐。火を入れてとろっとしたトマトの酸味が、麻婆豆腐に加わるとさっぱりとした味わいに。白飯のおともにも。寒い時期にフーフーしながら食べたい一品。

つくり方を見る!

■燻製香る、牡蠣とホタテの炊き込みご飯

缶詰を使ってお手軽に

メスティンって炊き込みごはんもつくれちゃうんです!旨みがたっぷり凝縮された缶詰を使用すれば、キャンプでも簡単に本格炊き込みごはんが完成!今回使用したのは「K&K 缶つま 広島県産 かき燻製油漬け」と「K&K 缶つま 北海道・噴火湾産ほたて燻製油漬け」。燻製の香りも広がってたまらない!

つくり方を見る!


きのことサツマイモのあつあつアヒージョ

季節の食材を入れて

さまざまな種類のきのことサツマイモ、トマトを入れてつくるアヒージョ。オリーブオイルとにんにくを入れてくつくつ煮たら完成!好みの食材やシーフードミックス、季節の野菜を入れたりとアレンジも自由自在。オールシーズンたのしめる簡単キャンプごはんです。

つくり方を見る!

■簡単トマト煮込み

ポリ袋に入れるだけ

メスティン(ラージ)を使って、ポリ袋に材料を入れ加熱するだけでできるトマト煮込み。キャンプ中に他の作業をしたりビールを飲みながらぼーっと待つと、いつの間にか完成してしまいます。ポリ袋で真空状態になることでお肉もしっとりし、鶏肉にもしっかり火が通ります。野菜の水分も逃げ出すことなくジューシー。簡単で旨みが凝縮された煮込みレシピです。

つくり方を見る!



作ってみたい、食べてみたい。そんなレシピはありましたか?遠くへ行って作るのにも、おうちでべランピングにも活用できそうなレシピを集めました。食べたいおつまみから選ぶもヨシ、飲みたいビアスタイルから選んでもヨシ!

いつもと違うアウトドアで、ちょっと不便だからこそ楽しい&おいしいキャンプ飯、ぜひお試しください。





【合わせて読みたい】


情報提供元: ビール女子
記事名:「 ビールに合わせたいキャンプ飯29品!コンビニ食材からメスティン飯まで