シカクリームは、「皮膚再生クリーム」としてニキビ跡の改善や、鎮静効果があり、敏感肌でも使えることから幅広い方に愛用されています。韓国での人気から日本でもブームになった「シカクリーム」ですが、様々なブランドから販売されていて今も大人気です。

「シカ」って、そもそも何のこと?

でも「シカ」って、そもそもなんのことなの?「鹿?」「Cica?」何に由来のある名前なのだろうと思う方もきっと多いと思います。

シカクリームには「ツボクサエキス」というものが含まれてます。ツボクサエキスとは、セリ科の植物でありハーブの一種である「ツボクサ」の葉や茎から抽出されたエキスのことで、これに含まれる成分が、肌にとっても良い効果をもたらすそうなのです。

全ての植物にはに“学名”という全世界共通のラテン語の名前がついているのですが、ツボクサの学名「センテラ・アジアチカ(Centella Asiatica)」が『Cica』の由来だという説が知られています。

他には、「傷」「傷跡」を意味する英語「cicatrix」(シカトリクス)、スペイン語「cicatriz」(シカトリス)からきているという説もあります。傷や傷跡を修復する目的で作られた皮膚再生クリームなので、これらの単語から『Cica』と名付けられたのではないかということです。諸説あるので、気になる方は調べてみてくださいね。

「シカ」の別名はタイガーハーブ?

ツボクサには別名がいくつかありますが、 「タイガーハーブ」とも呼ばれています。野生のトラが傷ついた時に、ツボクサにからだをこすりつけて傷を治していたという伝説があり、古くから貴重な植物として重宝され、薬草として傷や火傷などの治療にも用いられてきました。

また漢方の生薬(原料)として「積雪草」と呼ばれ、世界中で広く使用されています。国や地域によっては、ハーブティーやスムージーにして飲んだり、食事に取り入れたりもすることがあるようです。

シカクリームの効果とは?

気になるのは、シカクリームを使ったらどんな効果が得られるのかということですよね。

  • 炎症を抑制する効果
  • 鎮静・抗菌作用
  • 肌の修復・保護
  • ターンオーバー正常化
  • 過剰なメラニンを排除
  • 肌全体にハリを与える

嬉しいことに、様々な効果が期待できるようです。

炎症を抑制する効果

シカクリームで一番よく耳にするのは、炎症を抑える効果、鎮静効果ですよね。韓国コスメで度々聞く「鎮静」は、日本のコスメだとあまり聞き慣れないですが、ニキビや肌荒れの根本からアプローチすることで、未然に肌荒れを防いでくれるようです。

今の時期マスクで肌荒れしやすかったり、ニキビができやすかったりするので、とっても強い味方ですよね。実際にニキビが炎症を起こしていた方も、赤みがすぐに引いたり、ニキビ跡も改善したという声もあるようです。

シカクリームの種類とは?

シカクリームといっても様々なブランドから出ていて、どれにしようか迷ってしまいますよね。人気のブランドとそれぞれの特徴についてみていきたいと思います。

「Dr.jart+」ドクタージャルト

ドクタージャルトのシカペアクリームはとても有名ですよね。韓国の皮膚科医と共同で開発されたドクターズコスメで、安心して使用できるブランドです。他のブランドのものに比べ少し割高ですが、その信頼と効果は抜群です。

シカペアシリーズが人気で、王道のクリーム以外にも「ドクタージャルト シカペア リカバー」がSNSなどを中心に大人気です。こちらは、SPF40・PA++で紫外線カットをしてくれるので、スキンケアでありながら、化粧下地としても使えるからです。

クリームの色が緑色なのですが、肌につけるとなじんでいき、ニキビ跡やくすみをカバーしトーンアップもしてくれてるので、ファンデいらずとも言われています。赤み肌やくすみ肌、敏感肌の方にもオススメできるスキンケアアイテムです。

VT COSMETICS

トラのマークでおなじみのVTシリーズです。VTのシカクリームも人気ですよね。べたつかず、さっぱりつかえる緑のジェルタイプなので、重めのクリームが苦手な方にはオススメです。

いかかでしたでしょうか。シカについて改めて知ると、さらに興味が湧きますよね。他にもたくさんのブランドからシカクリームが販売されていますので、ぜひ合うものを探してみてくださいね。

情報提供元: GODMake
記事名:「 韓国スキンケア「シカクリーム」の「シカ」ってなに?!