紫外線ってそもそもなに?


出典:GODMake.

太陽は波長の異なる数種類の光線を放出しています。紫外線はUVと称され、そのなかでUV-A波、UV-B波、UV-C波と3種類あり、そのうちのUV-A波とUV-B波が肌に影響をもたらすと言われています。


UV-Aは、肌の真皮にまで届き、メラノサイトというメラニンを作りだす生成細胞を活発化させて、皮膚を黒くしたり、肌の弾力を保っている繊維を変質させてしまうのです。


UV-Bは、UV-Aよりもエネルギーが強く、肌の表皮に一気にダメージを与えます。肌を赤く炎症させたり、肌のメラニンを増やして黒くしたり、保湿力や角化も乱します。赤くなって皮が向けている状態だと、細胞が大きなダメージを受けている状態になります。


日焼けって怖い!肌にもたらす影響


出典:GODMake.

では、日焼けをすることで、肌にはどういった影響がもたらされるのか、メカニズムを詳しくご説明していきます。


シミ


出典:GODMake.

シミには4つの種類があり、その中でも一番多いシミの種類が、日光黒子と言われている紫外線が原因となるシミです。淡褐色から濃褐色の色素斑で、おもに顔や腕、手、背中などに多くでき、年齢とともに増えていきます。


表皮は、ケラチノサイトという表皮細胞と、メラノサイトという表皮の一番下の基底層にある細胞から成っています。紫外線を受けると、チロシナーゼという酵素が活発になり、メラノサイト内でメラニンを生成させます。それをケラチノサイトに送ることで、紫外線から肌の細胞を守っているのです。


角質ケアと紫外線予防が大事!


出典:GODMake.

皮膚は通常、細胞から角質となって剥がれ落ちるまでを、28日の周期で繰り返しています。それがターンオーバーと言われるものです。肌の新陳代謝であるターンオーバーが正常に行われていれば、紫外線によってできるシミの原因であるメラニンも、古い角質とともに一緒に剥がれ落ちることができるのですが、紫外線を長年浴びることにより細胞も再生能力が低下するため、メラニンを排出する力が低下し、そのまま角質と一緒に滞ってしまい、シミになるのです。


肌の表面に出ているシミだけではなく、シミの予備軍であるメラニンは肌の中にまだ隠れています。そのシミ予備軍を、またシミとして表に出すことを抑えるためにも、紫外線の予防をすること、そしてターンオーバーを促して、肌の新陳代謝を高めることがとても大事になるのです。


乾燥


出典:GODMake.

たとえ微量な紫外線だとしても、長時間浴びたり繰り返し浴びていると、肌が防御反応を起こし角質肥厚の状態になります。角質が剥がれ落ちず滞ってしまった状態です。そして、肌の内部では肌のバリア機能が低下し、水分保持をうまくできなくなってしまうのです。バリア機能が低下してしまうと、全てが肌に対して悪循環に動き始めてしまいます。


バリア機能が低下することにより、刺激を受けやすいデリケートな肌にもなり、紫外線をより吸収しやすくなってしまいます。そしてさらに乾燥が進み、防御反応によるシミも過剰に生成されてしまいます。


シワやたるみ


出典:GODMake.

紫外線を浴びると、肌が光老化という防御反応を起こします。それは、紫外線を浴びることで肌深部で活性酸素が発生し、細胞ダメージなどにより、肌の水分保持をしたり弾力を出す働きをするコラーゲン繊維やエラスチンなどにダメージを与えてしまいます。


コラーゲンやエラスチンが変形したり減少してしまうことで、肌の水分や弾力が失われます。そして、たるみやシワとなって光老化の影響が出てくるのです。


今からでも遅くない!日焼け対策で老化防止


出典:GODMake.

肌の老化は、シミやたるみ、シワや乾燥など、さまざまな悩みを生み出します。そして、紫外線による光老化は肌の悩みの8割の原因になっているそうです。加齢によってシミやたるみが起きているのではなく、紫外線が8割の原因になっているのです。


紫外線がどれだけ肌に悪影響かということはわかっていただけたでしょうか?外に出ないということはできませんが、紫外線は防止することができます。UV-Bを防止するSPFや、UV-Aを防止するPAが配合されている日焼け止めや化粧品を使い、1年を通して日焼け対策をするのが理想的です。


効果をあげるためにも、2、3時間おきに塗り直したり、他の紫外線対策も合わせたりして、肌を老化から守りましょう。これからの対策に、今後の肌がかかっています!今からでもしっかり対策を始めましょう。


情報提供元: GODMake
記事名:「 後悔先に立たず…?日焼けをしてはいけない理由を知ろう!